とある検証のため、Windows 11を新規インストールしようと仮想マシンを構成したところ、「このPCではWindows 11を実行できません」という表示が出てしまった。セキュアブートやTPMは有効化しているが、ホストPCとなるWindows 10 PCのCPUシステム要件を満たさないのである。

以前の記事で紹介した「AllowUpgradesWithUnsupportedTPMOrCPU」を使えば済む話かと思ったが、このレジストリエントリーはアップグレード専用。新規インストール時は参照されないようだ。そこで試したのがLabConfigキーのカスタマイズである。

ここで行った操作は上から順にTPM、セキュアブート、メモリー、ストレージ、CPUチェックをバイパスするというもの。特定の項目がシステム要件が満たす場合でも、そのままコピー&ペーストして構わない。

ポイントインストーラーがレジストリエントリーを認識するタイミングだ。何度か試したところ、インストーラーを起動する前に作成しないと冒頭の画面が現れる。NG画面が現れてからレジストリエントリーを作成しても間に合わない点を留意してほしい。

著者 : 阿久津良和 あくつよしかず 1972年まれのITライター。PC総合誌やDOS/V専門誌、Windows専門誌など、各PC雑誌の編集部員を経たのちに独立。WindowsLinuxをこよなく愛しつつ、PC関連の著書を多数手がける。近年はBtoCにとどまらず、BtoBソリューションの取材やインタビューが主戦場。休肝日を設けず日々飲み続けてきたが、γ-GTP値が急激に増加し、早急な対応を求められている。 この著者の記事一覧はこちら
阿久津良和)

画像提供:マイナビニュース


(出典 news.nicovideo.jp)

Windows 11ミニTips 第10回 システム要件を満たさないPCでWindows 11を新規インストール

これやっぱり気になりますね!



“"



<このニュースへのネットの反応>



↓ ランキングに参加していますのでどちらか一つクリックして応援、お願いします。

PC・ネットニュースランキング

ネット・PC(全般)ランキング

人気ブログランキング