1d09f8

家電量販店に勤めるツイッターユーザーが明かした、多数の商品を購入してはフリマアプリなどで売りさばく「転売ヤー」の狡猾な手口が、話題を呼んでいる。

ほかのユーザーからも、「どうしようもない」「なんとも恐ろしい…」と、呆れた声が殺到している。

■在庫はあっても…


ツイッターユーザーやまだえれきさんは27日、「ぶっちゃけ在庫はあります。でも店頭に並べることができません。転売ヤーが店に押しかけて買い占めるからです」とつづり、彼らの買い占めが原因で、ゲームメーカー任天堂ゲーム機Nintendo Switch」を店頭に並べられない苦しい事情を告白した。

これまで、店側と転売ヤーの間で多くの攻防戦を繰り広げてきたと振り返るやまださん。店ではダミーカードと呼ばれる「札」をレジに持っていくことで商品と交換、購入できるシステムをとっており、1人1台までとルールを決めていたようだ。

しかし、開店と同時に転売ヤーが大量に札を奪い取り、その後仲間内でカードを分け合ったり、それを禁じると、「札」の偽造をするなど完全ルール無視で購入を続けたという。

在庫状況の開示をやめても、堂々と尋ねてきたり、「俺は客だ。50人の仲間を連れて来店するぞ」といった脅迫まがいのこともされたこともあったと振り返る。

関連記事:消毒液ビジネスで40億円稼ぐ夫婦 正義が生んだアイデアに転売ヤー完敗

■まさかの「代わりに買ってきて」

転売ヤーの行動はさらに発展を見せる。

店舗入口で待機し、転売目的ではない来店客に対し、お金を渡し代わりに購入を頼むことまでしてきたのだ。これにはほかの客から苦情が入ったといい、ついに店側だけの問題にとどまらなくなってしまった。

やまださんは転売対策を担う役職にないが、多くのツイッターユーザーから寄せられた、「購入直後、新品として転売できないよう一度開封してもらう」という方法が効果的なのではないかと感じたという。


■まるでハイエナ

Switch以外にも、限定販売のフィギュアApple製品なども餌食となってきたと説明するやまださん

彼らは、入店するや否や、転売を狙う商品が陳列されているコーナーに真っ先に向かう。かつては、購入後「保証書に保証印を押さないで」と頼んできたら「間違いなく転売ヤー」とわかる証拠までもあったという。

「転売は悪だとはっきり言い切れます。皆さんもその片棒を担がないでください」と呼びかけている。

■任天堂の見解は…

現在、個人の転売は法律的に取り締まることができない。

Switchの爆売れ状態が続く任天堂は、6月26日に開いた第80期株主総会で、「現行法下において転売行為自体は認められているため、社として取り得る対策は限定的。生産、出荷を着実に行なっていくことが私たちにできること」と、苦しい胸の内を告白していた。

■ネット上で怒りの声

今回のツイートは28日19時半時点で5万5,000のリツイートと8万4,000のいいねがつき、拡散され続けている。

「もう個人の話ではなくグループ化しているんですね…」「ブラックリスト入りできないのでしょうか…」と、転売ヤーの行動に怒りを通り越し辟易したツイッターユーザーが続出。

一方、「本当に欲しい人には割増なの困る…」「ツイートを拝見し、定価で買えるまでは我慢しようと思います」と、転売で販売された商品に手を出さないと宣言する声も見られた。

・合わせて読みたい→セブンイレブンに並べられていた「小麦粉の在庫数」が衝撃的だった

(取材・文/しらべぇ編集部・右京 園次郎

「Switchを店頭に並べられない」 店員が落胆する転売ヤーの非道な手口


(出典 news.nicovideo.jp)

「Switchを店頭に並べられない」 店員が落胆する転売ヤーの非道な手口

これ確かに嫌ですね!!
本当に欲しい人が買えれば最高ですね!!





<このニュースへのネットの反応>

購入者には彫刻刀で本体に名前を彫ってもらうようにしよう


任天堂にも動いてほしい所だけど、これで一番儲かっているのは任天堂だからあまり期待はできないな。


転売ヤーの組織だった連携読んでるとカタギじゃない感じだな。


実際こういうことはあってもおかしくないが、ソースがしらべぇって時点でな……


分かりみ深い、自分も玩具コーナーで働いてるけど(もう潰れるんで現在取り扱いはもうない)出た当初は本当に酷かった。今も店無くなるっていうのに『在庫ありますか』の電話がかかってくる。あとどう森のアミーボカードなんてネット以外で売ってないに決まってんだろ。*じゃね?


任天堂も言ってるけど国が法整備しない限り厳しいと思う。売る側でできる対策には限度がある。俺らにできるのも転売ヤーから買わないことだけだし


この問題に関しては任天堂側からはどうにもならんでしょう。というか民間でどう対策しろというのかちょっと思いつかない


古物商免許持ってる人以外の一切の転売は犯罪って事には出来ないのかな。他の何かの法律とバッティングする?


>「購入直後、新品として転売できないよう一度開封してもらう」 これはマスク転売が問題になってた時に思ったわ。ただマスクは外袋もその場で捨てるだろうし商品価値消えるだろうけどスイッチは箱持ち替えるしちょっと開封痕あるぐらいだとわからないからな……剥がすとサポート受けられなくなる例のシールに名前書き込めれば良いんじゃないかな?ちょっと投書してみっか


買う側に身分証明書を提示してもらうとかどうだろう。店側はそれをデータで保管しておけば他店舗でも確認できるようにして。ポイントカードみたいなの感じで出来れば多少は転売対策にもなる気はするけど・・・出来ないかなぁ


企業としても乗せられるはずだった利益を横取りしていく上に抽選販売など対策しなくちゃいけない害虫なのは間違いないんだが、どうにか出来ないモノか。古物営業法が実質機能していないのが元凶なんだよねコロナ危機を理由に同一商品2度目の出品で確定逮捕と莫大な罰金で搾り取れるようにしてくれないかねえ?


>>エル  現状でそうなってるぞ。厳格に適用すると国民の大多数が犯罪者になる上に全てを正確に把握するのが不可能だから半放置になってるだけでな


転売ヤーから買わなきゃいいんじゃないかな?大量在庫抱えて勝手に*でいくでしょ。ネット通販か注文書でも迅速に届くように工夫して


買う側に身分証明書を提示してもらうとかどうだろう >> それ身分証明書を持たない子供だけで店に来るのを拒否しますって言うようなもんだから出来ないと思う


店頭から商品を購入すれば、その商品を買った人間がどう扱おうと店舗もメーカーも関知は出来ないからな。買った時点で商品の所有権は店から客に移ってるわけだから。現状、客のモラルに委ねるしか途はない。


今できる一番いい対策は転売屋から買わないことやね。買う人がいる限りいなくならない。逆に誰も定価以上で買わなければ損切するしかなくなる


店頭で買う際にユーザー登録も一緒にしてもらうようにすればいいんじゃないの。犯罪者を扱うみたいで悪いけどその際に学生証なり免許証なりの写しを登録してもらう。その情報でしかニンテンドーダイレクトに登録できないようにすれば烙印になる。


転売屋から買った人間も取り締まればいい話だな というかむしろ必須事項だろ


ネット等で販売中の商品は希望小売価格以上の転売価格は違法にすればいい。そうすればトイレットペーパー騒ぎは起こらなかった。チケットの高額転売も防止できるだろうし。


いかにも「販売店舗でも色々対策してます」感を出してるけど、在庫抱えるよりマシだから真面目に対策するわけが無いんだよなあ。




↓ ランキングに参加していますのでどちらか一つクリックして応援、お願いします。

PC・ネットニュースランキング

ネット・PC(全般)ランキング

人気ブログランキング