ITニュース速報

IT関連のニュースをお届けします
IT、ICT,タブレット、コンピュータ、パソコン
PC、セキュリティ、iPhone、iPad、mac
などの情報を日記にのせていきます

    カテゴリ:スマホ、タブレット > SIMフリー


     全国の家電量販店やECショップPOSデータを集計する「BCNランキング」によると、4月のSIMフリースマートフォンの販売台数前年比は75.6%。80.1%と大幅下落した3月よりさらに悪化した。一部のデジタル製品ではテレワーク需要で伸長しているジャンルもあるが、SIMフリースマホ市場はその恩恵を受けていないようだ。

    画像付きの記事はこちら



     メーカー別ではアップルサムスンなどが躍進したこともあり、上位陣は前年より大きく数字を落とした。ファーウェイASUSシャープOPPOの4強体制にも変化が生じている。

     週次の販売数量シェア推移では、3月から4月前半にかけて30%を超えるシェアを維持していたファーウェイが沈んだ。2位以下は相変わらず接戦だが、サムスンASUSを上回る比率が高くなってきている。

     シリーズ別では「HUAWEI P30 lite」が2カ月連続で首位。シェアは20.2%で2位以下を大きく引き離した。2月発売の京セラBASIO4」やモトローラ・モビリティmoto g8 plus」がランクインしている点にも注目したい。

     本来であれば春商戦は1年でもっとも盛り上がるが、新型コロナウイルスによる外出自粛、4月の新型iPhone発売などが重なり、異常値が続いている。市場の回復に向けて、次の商戦で各社が打ち出す戦略に注目したい。(BCN・大蔵 大輔)

    *「BCNランキング」は、全国の主要家電量販店ネットショップからパソコン本体、デジタル家電などの実売データを毎日収集・集計しているPOSデータベースで、日本の店頭市場の約4割(パソコンの場合)をカバーしています。

    4月のSIMフリースマートフォンの販売台数前年比は75.6%。前月よりさらに悪化した


    (出典 news.nicovideo.jp)

    SIMフリースマホ市場の停滞続く、テレワーク需要は影響せず

    まあ、コロナの影響もあるんでしょうけど、
    iPhoneSE2も出たので大変ですよね!!



    BIGLOBE WiMAX 2+のギガ放題なら、1年契約&自動更新なし★

    <このニュースへのネットの反応>

    【SIMフリースマホ市場の停滞続く、テレワーク需要は影響せず】の続きを読む


    【元記事をASCII.jpで読む】

     モトローラ・モビリティの「moto g8」は2万5800円(税込)という低価格ながら、6.4型の大画面ディスプレーとトリプルカメラ、フロントカメラ部分をくり抜いたパンチホール構造を採用するなど、流行を積極的に取り入れたスマートフォンとなっている。発売前の実機を使ってその実力を確認した。

    moto g8 plus」とは
    やや異なるデザイン

     moto g8のボディーは、約75.8×161.3×9.0mm、重さ約188.3gと、やや厚さはあるものの6.4型クラスモデルでは一般的なサイズ感といえる。実際に手にして見ると、ディスプレーフラットなので正面の側面部分がやや角張っている印象を受けるが、背面側は側面がカーブしていることからそれほど持ちづらさを感じることはない。

     また前面のデザインで特徴的なのは、フロントカメラ部分がノッチではなく、カメラ部分だけを切り抜いたパンチホール構造を採用していること。先行して投入されている上位モデルの「moto g8 plus」のディスプレーがノッチであることを考えると、下位モデルの方が新しいデザインを採用しているというのは不思議な印象もあるが、ユーザーにとってはうれしい変更といえる。

     またディスプレーサイズを比べてみても、moto g8 plusが6.3型であることからmoto g8の方がやや大きいことが分かる。しかしながら解像度はHD+(156720ドット)とmoto g8 plus(FHD+、2281080ドット)より低く、IPS液晶でもないことから、こうした点で低コスト化を進めている様子が見えてくる。

     一方、背面デザインmoto g8 plusを踏襲し、左側にカメラが縦に並ぶデザインを採用しているものの、ライトの搭載位置がやや変化している。また、モトローラロゴが指紋センサーを兼ねているという点は、ここ最近のmoto gシリーズに共通している部分であり、低価格ながら生体認証が利用できるのはメリットだろう。

    トリプルカメラで楽しく幅広い撮影が楽しめる

     続いてカメラだが、メインカメラは先にも触れた通り3眼構造を採用しており、低価格モデルにしてはかなり力が入っている。ただし、低価格化のためmoto g8 plusと比べると構成と性能は大きく変わっており、1600万画素/F1.7の標準カメラと800万画素/F値2.2の広角カメラ、200万画素/F2.2のマクロカメラを搭載。ToFカメラは用意されていない。

     とはいえカメラに強いこだわりがなければ、幅広い撮影シーンに十分対応できるとは感じる。特に標準カメラはF値が1.7と明るいので、比較的暗い場所でも明るく撮影できるし、広角カメラによる118度での広い画角で風景などを広く捉えることも可能だ。

     そしてmoto g8の特徴的な要素といえるのは、マクロ専用のカメラを搭載していることだろう。カメラを被写体に近づけると、「マクロに切り替える」ボタンが現れるので、それを押すとマクロカメラでの撮影に切り替わり、被写体にかなり近づいて撮影することが可能だ。

     ただし、マクロカメラは200万画素と性能が高いワケではないので、写真のサイズも小さくなってしまう。端末上で見る分には問題ないが、他の人に送ったり、パソコンで見たりした時にはサイズ感の違いが気になるかもしれない。

     またモトローラスマートフォンらしい特徴として、楽しく撮影する機能も充実している。具体的には特定の被写体の色だけを抽出して他の部分をモノクロにする「スポットカラー」や、動画を撮影した後、選択した箇所以外の動きを止めパラパラ漫画風の動画を作成できる「シネマグラフ」などだ。

     一方フロントカメラは800万画素/F2.0と、性能は高くないものの低価格モデルでは標準的な内容といえる。美肌機能の「ビューティーモード」や、笑顔でシャッターを切ることができる「オートスマイルキャプチャー」などの機能を備えており、気軽にセルフィーを楽しむには十分だろう。

    性能は上位モデルと同等
    解像度の低さが意外と有利か

     性能面はmoto g8 plusと共通しており、チップセットにはミドルクラス向けとしてはもっとも新しい「Snapdragon 665」を採用。メモリーは4GBで、内蔵ストレージは64GB。microSDスロットも備えており、最大512GBのストレージ追加も可能だ。

     前モデルの「moto g7」を使った時は、3Dゲームプレイするにはやや性能が足りなかった印象があったが、moto g8でいくつかのゲームプレイしたところ大きなストレスを感じることなく楽しむことができた。チップセットの進化に加え、moto g8の方がディスプレー解像度が低い分グラフィック描画にかかる負荷が小さいことが影響していると考えられるが、品質を強く求めるのでなければ大画面ということもあり、コンテンツは楽しみやすいといえる。

     ちなみに機能面では、本体を2回ひねるとカメラが起動する、2回振り下ろすとライトが点灯するなど、独自のインターフェースMotoエクスペリエンス」を継続して搭載。操作は難しくないことから、使いこなせばより本体操作が便利になることだろう。

     スマートフォンとして利用する上で重要な通信機能に関しては、携帯大手3社及び楽天モバイルに対応しており国内での利用はおおむね問題ないといえる。SIMスロットは2つ備わっており、デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)に対応。一方のSIMスロットmicroSDとの排他利用となるが、SIMフリースマートフォンでは一般的なものだ。

     注意しなければならないのは、moto g8 plusと比べるとスペックダウンしている部分が多いことだ。一番気になるポイントWi-Fiで、サポートしているのがIEEE802.11 b/g/n、つまり2.4GHzのみとなっている。低コスト化のためとはいえ、2.4GHzは家庭でも環境によっては混信で通信品質が大きく落ちるケースが増えているだけに、5GHzをサポートしていないのは残念だ。

     またFeliCaだけでなく、NFCにも非対応だという点に注意が必要だろう。最近ではFeliCaがなくても、「Google Pay」を用いてVISANFCによるタッチ決済が利用できるようになってきただけに、こちらも利用できなくなってしまうというのはキャッシュレス決済の側面からも残念だ。

    2万円台でこの機能・性能はオトク感が高い

     改めてmoto g8を振り返ると、パンチホールを採用したモダンデザインで、トリプルカメラを搭載し充実した撮影機能を備えながら、上位モデルの「moto g8 plus」「moto g8 power」と同じ性能を備えている。それでいて税抜きであれば2万円台前半という価格を実現しているのだから、コストパフォーマンスとしては驚異的といえるだろう。

     実際に使ってみるとディスプレーの品質やWi-FiNFCなど随所にコストを抑えている要素が見えてしまうことは確かだが、それでも普段使いに大きく影響するマイナスポイントは少なく、必要十分な機能・性能は備えている。カメラゲームなどに高い性能を求める、あるいはどうしてもFeliCaが必要というという人でなければ、価格的にも高い満足度が得られるだろう。

     
    トリプルカメラで2万円台、驚異的なコスパのSIMフリースマホ「moto g8」


    (出典 news.nicovideo.jp)

    トリプルカメラで2万円台、驚異的なコスパのSIMフリースマホ「moto g8」

    この機種最高ですね!!

    このコスパ最高ですね!
    他社も追随してほしいですね!!





    <このニュースへのネットの反応>

    【【必見!!】トリプルカメラで2万円台 SIMフリースマホ】の続きを読む


    【元記事をASCII.jpで読む】

     主要格安SIMの料金表(今回はデータSIM)とともに、格安SIMSIMフリースマホ関連の1週間の動きをまとめてお届けしている本連載。先週はgoo Simsellerが「愛のスマホセール」と題するセールを開始。中古iPhoneなどをSIMセットで割引販売。IIJmioは、eSIMの新規契約で初期費用0円のキャンペーンを展開している。

    goo Simsellerが認定整備品/中古のiPhoneをセール販売
    シャオミのMi Note 10も3万3200円

     OCN モバイル ONEの音声SIMの新規契約がセットで、スマホが安価に購入できるgoo Simseller。4月30日5月15日の予定で「愛のスマホセール」と銘打たれたセールが開催されており、各種のiPhoneがオトクな価格で提供されている。

     具体的には、メーカー認定整備済のiPhone XRが5万6000円~、中古のiPhone XRが4万1400円~。iPhone 7も認定整備済の128GBモデルが2万9800円iPhone XSは認定整備済の256GBモデルが7万5000円など(すべて税抜)。

     またgoo Simsellerは、シャオミの1億画素カメラスマホ「Mi Note 10」の取り扱いも開始。5月12日までのセールとして、やはりOCN モバイル ONEの音声SIMセットで、税抜3万3200円で販売している。

    IIJmioはeSIM新規契約時の初期費用3000円が0円に

     一方のIIJmioは、eSIMの新規契約で5月31日までキャンペーンを実施。新規契約時に必要な初期費用(3000円)を0円で提供している。

     iPhone 11やiPhone XS/XR、さらに最新のiPhone SEにも搭載されているeSIMだが、IIJmioでは現在「IIJmio eSIMサービス データプラン ゼロ」がメイン。月額料金は月150円(以下、すべて税抜)で、1GBごとに450円のチャージ料金が必要(最初の1GBだけは月300円)。大手キャリアは1GBあたり1000円のチャージ料金が一般的なので、半額以下である点をアピールしている。初期費用が0円で、月々の維持費用も150円となると、手軽に使い始められそうだ(月6GBで月1520円の旧プランも契約可能)。

    1000円前後の人気格安データ通信サービス(すべて税抜)
    (音声通話付きのSIM過去の分をクリック

    1500〜2000円台の人気格安データ通信サービス
    (すべて税抜)

    ※1:au網のSIMSMSきのみオプション料金必要)
    ※2:au網を用いたサービスは基本的にいずれも直近3日の通信量が6GBを超えた場合の通信速度の制限がある

     
    【格安スマホまとめ】goo Simsellerが中古iPhoneのセール、IIJmioはeSIM契約で初期費用0円


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【格安スマホまとめ】goo Simsellerが中古iPhoneのセール、IIJmioはeSIM契約で初期費用0円

    これいいですね!!
    特にiPhoneユーザーに最高ですね!

    日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中!

    <このニュースへのネットの反応>

    【【格安スマホまとめ】goo Simsellerが中古iPhoneのセール、IIJmioはeSIM契約で初期費用0円】の続きを読む


    【元記事をASCII.jpで読む】

     主要格安SIMの料金表(今回は音声SIM)とともに、格安SIMSIMフリースマホなどの1週間の動きをまとめてお届けしている本連載。先週は、SIMフリー版のiPhone SEが発売されたが、ヨドバシビックカメラの一部店舗でも取り扱い。また、モトローラからは2万円台の「moto g8」、5000mAhバッテリー搭載の「moto g8 power」が発表。

    SIMフリーiPhone SEが発売! Apple Storeのほか、
    ヨドバシビックの一部店舗でも販売 iPhone 11シリーズ

     キャリアからの発売は5月11日に延期されたiPhone SEだが、SIMフリー版は4月24日に発売。Apple Storeで初期に注文した人の手元には続々と配送されているようだ(今からの注文ではGW明け以降の予定)。

     また、今回のSIMフリーiPhone SEでは、当初からヨドバシカメラビックカメラの一部店舗での取り扱いも行なわれている。記事執筆時点でヨドバシについてはECサイト/店頭ともに在庫はなく、オンラインで「お取り寄せ」という形で注文自体は可能。ビックカメラについても、当日販売分の店頭在庫はなく、オンラインでの予約後に配送、または店頭での受け取りが可能としている。これら量販店であれば、Apple Storeにはない支払い方法を選択できるので、その点でメリットがあると言える。

     なお、そのヨドバシカメラビックカメラではSIMフリー版のiPhone 11シリーズの取り扱いも開始している。ヨドバシカメラについては、オンラインのほか、マルチメディアAkiba/梅田の両店で在庫ありの状態。ビックカメラについては記事執筆時点で販売ページの確認をしている。

    モトローラが2万円台の「moto g8」
    5000mAhバッテリーで性能アップの「moto g8 power」発表

     モトローラから、ミドルクラスの新SIMフリースマホmoto g8」「moto g8 power」の2モデルが発表された。3月に登場した「moto g8 plus」よりはさらに安価なモデルとなり、価格はそれぞれ2万5800円と3万2800円(ともに税込)。5月4日の発売予定。

     まずmoto g8は、19.5:9の6.4型液晶こそHD+解像度720×1520)ではあるものの、基本スペックSnapdragon 665、4GBメモリー、64GBストレージとmoto g8 plusと同等。カメラは、メインの16メガセンサーに加え、2メガのマクロカメラ、8メガ広角カメラを組み合わせた3眼仕様。OSはAndroid 10で、カラバリはノイエブルーホログラムホワイトの2色。

     moto g8 power5000mAhの大容量バッテリーを搭載するほか、ディスプレーカメラスペックmoto g8よりもワンランク上になっている。具体的には、フルHD+(1082300)の6.4型液晶に、Snapdragon 665、4GBメモリー、64GBストレージ、Android 10など。カメラは3眼まではmoto g8と同じで、さらに光学2倍の8メガカメラが追加された4眼構成。スピーカーステレオになっている。カラバリはスモークブラックカプリブルーの2色。

     2機種とも、楽天を加えた4キャリアのVoLTEやDSDVにも対応しており(ただしSIMスロットは片方がnanoSIMmicroSDの排他仕様)、安価なSIMフリースマホを求めているユーザーにとっては有力な選択肢になりそうだ。

    人気の音声通話付きSIMの料金表(税抜)
    データ専用SIM過去の分をクリック

    ※1:12~13時、18~19時は最大300kbps
    ※2:楽天会員は1年間、月1500円が割引される
    ※3:「スマホプランデータ増量キャンペーン」適用時(通話オプション追加が条件で1年間適用)。以降はそれぞれ月3GB、月9GB、月14GB
    ※4:「データ増量無料キャンペーン2」適用時(1年間は無料で適用、以降は月500円)。非適用ではそれぞれ月3GB、月9GB、月14GB
    ※5:新規契約時または契約変更時に6ヵ月間、月700円が割引される。
    ※6:au網を用いたサービスは基本的にいずれも直近3日の通信量が6GBを超えた場合の通信速度の制限がある

     
    【格安スマホまとめ】SIMフリー版iPhone SEはヨドバシ/ビックでも販売、2万円台の「moto g8」


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【格安スマホまとめ】SIMフリー版iPhone SEはヨドバシ/ビックでも販売、2万円台の「moto g8」

    これやばいですね!!

    確かにSIMフリー版も魅力ですよね!
    なにせ格安SIMで使えますもんね!!
    最高ですね!!



    <このニュースへのネットの反応>

    【【格安スマホまとめ】SIMフリー版iPhone SEはヨドバシ/ビックでも】の続きを読む


    au(KDDI)は、シャープ製の法人向けモバイルWi-FiルーターSpeed Wi-Fi 5G X01」を2020年3月27日に発売した。

    最大4.1Gbpsの高速通信が可能

    第5世代移動通信システム「5G」に対応。6GHz未満の周波数帯「Sub6」と28GHz帯などの高周波数帯「ミリ波」に両対応。指向性の強いミリ波の受信感度を高めるため、方向の異なる3つのアンテナを内蔵。最大のデータ通信速度は受信時4.1Gbps、送信時481Mbpsを実現した。

    無線LAN規格「Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)」にも対応。タブレットノートPCなどを最大16台まで同時接続でき、その際も高速かつ安定した通信が可能だという。「2.5GBASE-T」のマルチギガビット有線LAN×1ポート、USB 3.0 Type-Cなどのインターフェイスを装備し、無線/有線の同時運用が行える。

    約2.4型QVGA320×240ドット)TFT液晶ディスプレイを搭載。バッテリー容量は約4000mAh<J-CASTトレンド>

    次世代の高速通信「5G」を無線LANや有線LANでも


    (出典 news.nicovideo.jp)

    au「5G」対応の法人向けモバイルWi-Fiルーター シャープ製

    このモバイルWi-Fiルーターいいですね!!

    高速で利用できるんでしょうね!!
    ぜひ試してみたいな!!


    <このニュースへのネットの反応>

    【【モバイルWi-Fiルーター 5G】au「5G」対応の法人向けモバイルWi-Fiルーター シャープ製】の続きを読む

    このページのトップヘ