ITニュース速報

IT関連のニュースをお届けします
IT、ICT,タブレット、コンピュータ、パソコン
PC、セキュリティ、iPhone、iPad、mac
などの情報を日記にのせていきます

    カテゴリ:スマホ、タブレット > 格安SIM


    格安SIMの契約を検討している人のなかには、格安SIMの「b-mobile」の評判について知りたい方も多いかもしれません。

    博士

    結論から言うと、b-mobileがおすすめの人の特徴は以下のとおりじゃ!

    <b-mobileがおすすめの人の特徴>

    • とにかく安い格安SIMが使いたい人
    • 音声通話を頻繁に利用する人
    • データ使用量にバラつきがある人
    • 自分で端末を用意できる人
    • キャリア独自のサービスが不要な人
    • 店舗サポートがなくても大丈夫な人
    • 通信速度をそれほど重視しない人
    • サブ機やタブレットをインターネットに接続させたい人

    この記事では、b-mobileのメリット・注意点を口コミ・評判とともに紹介しております。

    b-mobileのメリット
    • 月額1,089円から使えて月額料金が安い
    • b-mobile電話アプリを利用すれば通話料金が半額
    • 「通話5分かけ放題」などの便利な音声オプションが豊富
    b-mobileの注意点
    • 「速度が遅い」という口コミもある
    • 店頭でのサポートは受けられない
    • 端末とのセット販売はしていない
    • キャリアメールが使えなくなる
    • キャッシュバックやお得なキャンペーンはない

    また、b-mobileがおすすめの人の特徴に当てはまる人に向けて、申込方法についても詳しく解説しています。

    助手のジョン

    b-mobileに関するよくある質問もまとめているから、最後まで読んでからぜひ検討してみてね!

    大容量&無料通話付きのお得な格安SIM

    とにかく安い格安SIMを使いたい人におすすめ。
    安心の老舗通信会社が提供する格安SIMサービス。
    • 月額料金:1,089円~
    • 実測値:平均下り速度:46.08Mbps
      平均上り速度:16.06Mbps
    • b-mobile電話アプリで通話料半額
    • 「通話5分かけ放題」などの便利な音声オプションが豊富

    b-mobileを詳しく見る

    目次
    • b-mobileは月額1,089円から使えるおすすめの格安SIM
    • 【結論】b-mobileがおすすめの人の特徴
    • b-mobileの3つのメリットといい口コミ・評判
    • b-mobileの5つの注意点と悪い口コミ・評判
    • b-mobileの申し込みから利用までの手順
    • b-mobileに関するよくある質問
    • まとめ

    b-mobileは月額1,089円から使えるおすすめの格安SIM

    b-mobileは5段階性の料金プランでお得に利用できる、日本通信から提供されている格安SIMサービスです。

    博士

    日本通信とは、MVNOのモデル事業者としてサービスを行ってきた、老舗の通信回線会社じゃ。

    b-mobileがどのようなサービスなのか、まずは概要を確認してみましょう。

    【b-mobileの概要表】
    通信回線 【ドコモ回線】
    ・PREMIUM 4G
    ・LTE
    ・LTE(800MHz)
    ・FOMA

    【ソフトバンク回線】
    ・ソフトバンク 4G LTE
    ・ソフトバンク 4G
    ・ソフトバンク 3G

    月額料金 ・音声通話付きプラン:1,089円~
    ・データ通信専用プラン:209円~
    初期費用 3,300円
    解約金 なし
    実測値 平均下り速度:46.08Mbps
    平均上り速度:16.06Mbps
    キャンペーン なし

    ※価格はすべて税込
    ※2021年11月2日時点 みんなのネット回線速度のデータを引用

    b-mobileは、ドコモとソフトバンクの2つの回線から自分が好みのキャリアを選んで利用できます。

    最低利用期間が定められておらず、解約金がかからないので、気軽に利用しやすい格安SIMといえるでしょう。

    また、音声通話付きプランで1,089円、データ通信専用SIMなら209円という格安料金で利用できます。

    助手のジョン

    データ通信専用SIMを209円という安さで運用できるため、サブ機やタブレットでの利用にもいいかもしれないね!

    b-mobileの料金プランやサービス内容については、このあとより詳しく解説していきます。

    b-mobileを詳しく見る

    【結論】b-mobileがおすすめの人の特徴

    結論からいうと、b-mobileは以下の項目にひとつでも多く当てはまる人に、おすすめの格安SIMサービスといえます。

    <b-mobileがおすすめの人の特徴>

    • とにかく安い格安SIMが使いたい人
    • 音声通話を頻繁に利用する人
    • データ使用量にバラつきがある人
    • 自分で端末を用意できる人
    • キャリア独自のサービスが不要な人
    • 店舗サポートがなくても大丈夫な人
    • 通信速度をそれほど重視しない人
    • サブ機やタブレットをインターネットに接続させたい人

    なぜ上記のような方にb-mobileがおすすめなのか、その理由をメリットや注意点とともに解説していきます。

    b-mobileの3つのメリットといい口コミ・評判

    アイコン

    b-mobileのメリットは、以下の3つです。

    <b-mobileの3つのメリット>

    • 月額1,089円から使えて月額料金が安い
    • b-mobile電話アプリを利用すれば通話料金が半額
    • 「通話5分かけ放題」などの便利な音声オプションが豊富

    それぞれどのような内容なのか、わかりやすく解説していきます。

    月額1,089円から使えて月額料金が安い

    b-mobileでは、音声通話付きSIMプランを月額1,089円から利用できます。

    博士

    音声通話付きSIMの「990ジャストフィットSIM」のほかに、データ通信専用SIMの「190PadSIM」という料金プランがある点も特徴的じゃ!

    まずは、それぞれどれくらいの月額料金で利用できるかを確認してみましょう。

    【990ジャストフィットSIM(5段階制)の料金表】
    容量 ドコモ ソフトバンク
    1GBまで 1,089円 1,089円
    2GBまで 1,419円 1,859円
    3GBまで
    4GBまで 1,969円 2,629円
    5GBまで
    6GBまで
    7GBまで 2,849円 3,509円
    8GBまで
    9GBまで
    10GBまで
    11GBまで 3,949円 4,829円
    12GBまで
    13GBまで
    14GBまで
    15GBまで

    ※価格はすべて税込

    【190PadSIMの料金表】
    容量 データ通信専用SIM
    (ドコモ・ソフトバンク)
    SMS付きSIM
    (ドコモのみ)
    100MBまで 209円 352円
    1GBまで 528円 671円
    2GBまで 935円 1,078円
    3GBまで
    4GBまで 1,595円 1,738円
    5GBまで
    6GBまで
    7GBまで 2,409円 2,552円
    8GBまで
    9GBまで
    10GBまで
    (初期設定上限値)
    11GBまで 3,608円 3,751円
    12GBまで
    13GBまで
    14GBまで
    15GBまで

    ※価格はすべて税込

    それぞれどのようなプランなのか、かんたんに解説していきます。

    990ジャストフィットSIM

    990ジャストフィットSIMは、従量課金制の音声通話付き料金プランです。

    従量課金制とは、使ったデータ容量に合わせて月額料金が決まる仕組みのことを指します。

    助手のジョン

    定額制の料金プランでは、容量プランを選ぶことで上限まで自由に使えるけど、あまり使わなかった場合でも同じ料金が請求されるよ!

    しかし従量課金制なら、利用頻度が少ない月はその容量に適した料金を支払う仕組みです。

    使用頻度にバラつきがある方でも、お得に利用できる料金プランが従量課金制といえます。

    博士

    ただしb-mobileの場合は、15GBを使い切ったあと、速度制限がかかる点に注意じゃ!

    容量を超過すると、月末まで速度制限を受けたまま利用しなければなりません。

    そういえば先月からb-mobileに出戻りして990 JUST FIT SIMになったけど今んとこイイ感じ。音声通話付きでデータ通信月1GB以内なら990円(税抜)。在宅になってほぼほぼWiFi圏内でしか生活してないから必要十分。何なら500MBで刻んでほしいくらい。https://t.co/nDwvBJHChK

    — としゅきー (@toshchy) December 9, 2020

    この方は以前にb-mobileに契約されていた方で、990ジャストフィットSIMに入りなおしたようです。

    990ジャストフィットSIMなら1GBまで格安料金で利用できるのはもちろんのこと、突然データ容量が必要になった場合でも、10GBや15GBの上限まで問題なく利用できます。

    190PadSIM

    190PadSIMは、従量課金制のデータ通信専用SIMプランです。

    表からわかるように最安209円、SMS機能を付けても352円という安さで利用できます。

    助手のジョン

    でも音声通話に対応していないから、メイン機というよりはサブ機やタブレット向きの料金プランと捉えたほうがいいね!

    なお、ソフトバンク回線やiPadではSMS機能自体が利用できないため、注意が必要です。

    また990ジャストフィットSIMプランと同様、容量超過後は速度制限を受け、高速データを追加できません。

    b-mobileはいずれのプランも、使った分だけ料金がかかる仕組みが最大の特徴です。

    とにかくスマホ代を節約したい人にとっては、大変重宝する仕組みといえるでしょう。

    さらに、データ容量の上限を設定できるという、他社プランにはない制度もあります。

    博士

    従量課金制でよくありがちなのが、自分が想定していたデータ容量を超えてしまい、月額料金が余計にかかることなんじゃ

    しかしb-mobileのように上限が設定できるとなれば、そのような心配はいりません。

    ただの従量課金制ではなく、使い過ぎを抑止できる機能付きの料金プランで、安心です。

    b-mobile電話アプリを利用すれば通話料金が半額

    b-mobileは専用の電話アプリを利用することで、通話料を半額にできます。

    通常の通話料は30秒あたり22円かかりますが、b-mobile電話アプリを経由して通話をすれば、30秒11円で通話が可能です。

    【b-mobileの通話料金表】
    通話方法 通話料
    通話アプリから 11円/30秒
    ※通話先によって10円/30秒
    ※「0063」を付けて発信する場合10円(非課税)/30秒
    通話アプリ以外から
    (通常料金)
    22円/30秒

    ※価格はすべて税込

    b-mobile電話アプリでは、スマホの連絡先が自動で反映される点も便利なポイントです。

    助手のジョン

    電話番号を再度登録する必要がなく、アプリをインストールするだけでかんたんに利用できるよ!

    Bモバイル通話データ990プランで、先月1061円でした
    嫁は1480円、ほぼアプリ連絡オンリーなので自宅はOCN光5000円、固定電話は残すことに、通話料が計算するとめちゃ安い。市内通話 Bモバイル10円/30秒、固定1円/30秒 https://t.co/RP73nUwrOL

    — Miku’s dad (@DadMiku) December 9, 2020

    この方は、実際にb-mobileの専用電話アプリを利用して、通話してみたようです。

    b-mobile電話アプリを利用すれば、通常料金30秒22円の半額の料金で通話ができます。

    電話をかける頻度が増えるほどお得度は高くなるので、通話の際はできる限りアプリを経由してから通話しましょう。

    「通話5分かけ放題」などの便利な音声オプションが豊富

    b-mobileは通話料の安さが特徴的ですが、頻繁に通話をする人に向けて、かけ放題オプションも用意しています。

    月額550円を支払えば、5分かけ放題オプションが追加できます。

    5分かけ放題オプションは、1回5分までなら何回でも無料で通話ができるようになるサービスです。

    博士

    先述したb-mobile電話アプリと併用すると、5分を超えた場合でも30秒あたり11円で通話できるんじゃ!

    私、自宅も営業所もWi-Fi環境だから、bモバイル990ジャストフィットSIMで1Gバイト電話5分かけ放題で1か月¥1700ぐらい、もう1台は、bモバイル190データSIMで¥528です。

    — toshijii (@toshijii4) January 19, 2020

    この方は、b-mobileの990ジャストフィットSIMを1GBまで使用し、かつ5分かけ放題のオプションを追加されているようです。

    990ジャストフィットSIMは1GBまでなら1,089円なので、月額550円のかけ放題オプションを追加しても支払いを1,700円以内に抑えられます。

    助手のジョン

    b-mobileでは5分かけ放題以外にも、以下のようなさまざまな音声オプションが提供されているよ!

    国際電話:ドコモ・ソフトバンク対応

    手軽に海外へ電話ができるようになるオプションサービスです。

    ソフトバンクでは申し込み手続きは不要ですが、ドコモでは手続きが必要になる点に注意しましょう。

    留守番電話:ドコモ・ソフトバンク対応

    取れなかった通話を録音し、あとから留守番電話を聞けるようになるオプションサービスです。

    ソフトバンクでは有料と無料の場合があります。

    博士

    保存件数100件・保存期間が1週間の場合は月額330円が発生し、保存件数30件・保存期間が72時間では無料と、分けられているんじゃ!

    ドコモの場合は、必ず月額料金330円が必要です。

    いずれも、利用するためには申し込み手続きをしましょう。

    転送電話:ドコモ・ソフトバンク対応

    かかってきた電話を、指定の携帯電話や固定電話などに転送できるオプションサービスです。

    ソフトバンクでは申し込み手続きは不要、ドコモでは必要です。

    国際ローミング(通話):ドコモ対応

    海外から日本に手軽に電話をかけられるようになるオプションサービスで、ドコモのみ利用できます。

    利用する際は申し込み手続きが別途必要です。

    キャッチホン:ドコモ対応

    通話中に別の電話がかかってきた際に、もとの相手をいったん保留にして、あとからかかかってきた通話に切り替えられるオプションサービスです。

    申し込み手続きが必要なうえ、月額料金220円が発生します。

    迷惑電話:ドコモ対応

    迷惑電話番号の指定や確認、削除ができるようになるオプションサービスです。

    利用する際の申し込み手続きは不要です。

    遠隔操作:ドコモ対応

    ほかの電話端末から、音声オプションの設定などができるようになります。

    利用する際の申し込み手続きは不要です。

    割込通話:ソフトバンク対応

    通話中に別の電話がかかってきた際、前の相手をいったん保留にして、あとからかけてきたほうを優先できるオプションサービスです。

    申し込み手続きが必要なうえ、月額料金220円が発生します。

    助手のジョン

    ドコモのキャッチホンと同様のサービスにあたるね!

    グループ通話:ソフトバンク対応

    通話中に別の電話にかけることで、最大6人までの相手と会話ができるオプションサービスです。

    申し込み手続きが必要なうえ、月額料金220円が発生します。

    ナンバーブロック:ソフトバンク対応

    迷惑電話がかかってきた際、その電話番号を拒否設定できるオプションサービスです。

    申し込み手続きが必要なことに加え、月額料金110円が発生します。

    b-mobileの5つの注意点と悪い口コミ・評判

    b-mobileに申し込む際は、メリットだけを意識していると後悔することになりかねません。

    メリット以外にいくつか注意点もあるので、申し込み前に必ず確認しておきましょう。

    <b-mobileの5つの注意点>

    • 「速度が遅い」という口コミもある
    • 店頭でのサポートは受けられない
    • 端末とのセット販売はしていない
    • キャリアメールが使えなくなる
    • キャッシュバックやお得なキャンペーンはない

    それぞれどのような点に注意するべきなのか、詳しく解説していきます。

    「速度が遅い」という口コミもある

    b-mobileは安く利用できるという声が多い一方、通信速度が遅いことが気になるという口コミがあります。

    『b-mobile S 990ジャストフィットSIM』の回線速度はもうダメです🙅‍♂️

    測定すると速度は出るけどping(品質)が悪くて、使い勝手悪いです…
    (ネットが遅い)

    同じ日本通信の合理的20GBプランに移行します。 pic.twitter.com/4ouNEq6fO6

    — まにまに@ブロガー (@manimani_blog) February 24, 2021

    この方は、b-mobileの通信速度が遅いと断言されています。

    下り速度が9Mbpsであれば、大手キャリア回線を利用していた方は気になるかもしれません。

    博士

    また、オンラインゲームをする際はPing値が重要だが、Ping値76msのb-mobileではラグが生じてしまうから向いていないんじゃ。

    『みんなのネット速度』のデータを参考にして、b-mobileと他社格安SIMの平均速度を比較しました。

    【実測速度の比較表】
    サービス名 平均速度
    ワイモバイル 下り速度:64.2Mbps
    上り速度:15.62Mbps
    UQモバイル 下り速度:49.97Mbps
    上り速度:10.14Mbps
    b-mobile 下り速度:46.08Mbps
    上り速度:16.06Mbps
    IIJmio 下り速度:45.56Mbps
    上り速度:10.82Mbps
    OCNモバイルONE 下り速度:39.94Mbps
    上り速度:9.23Mbps
    mineo 下り速度:38.27Mbps
    上り速度:8.58Mbps
    イオンモバイル 下り速度:29.28Mbps
    上り速度:8.57Mbps
    BIGLOBEモバイル 下り速度:18.94Mbps
    上り速度:8.65Mbps

    ※2021年11月2日時点 みんなのネット回線速度のデータを引用

    上記のとおり、b-mobileの実測値は比較的速いほうではありますが最速ではありません。

    助手のジョン

    でも、通常使う範囲であれば問題ない速度だよ!

    日常使いで必要な通信速度を表にまとめたので、自分の使い方と照らし合わせてみましょう。

    【用途別の必要な速度表】
    用途 必要な速度
    メール受信
    LINE受信
    Webサイトの閲覧
    下り速度:1Mbps
    YouTube動画(720p)の視聴
    ビデオ通話
    下り速度:3Mbps
    YouTube動画(1080p)の視聴 下り速度:5Mbps
    4K動画の再生 下り速度:25Mbps
    メール送信 上り速度:1Mbps
    SNSへの写真投稿
    ビデオ通話
    上り速度:3Mbps
    SNSへの動画投稿
    データファイルの共有
    上り速度:10Mbps

    上記表をみると、25Mbps程度出ていれば、ほとんどの用途で問題なく利用できることがわかります。

    博士

    b-mobileの実測速度は上り下りともに条件をクリアしていることから、日常使いではほとんど問題ないんじゃ!

    時間帯や環境によって通信速度が安定しないことはあるかもしれませんが、通常の利用で不便は感じないでしょう。

    店頭でのサポートは受けられない

    b-mobileでは大手キャリアで受けられるような、実店舗でのサポートが受けられません。

    契約を検討している人のなかには、スタッフに直接指示してもらいながら申し込みをしたり、相談ごとを直接持ちかけたりしたい方も多いかと思います。

    助手のジョン

    b-mobileでは店頭での直接的なサポートがすべて受けられないから、大手キャリアから乗り換えた人は不便に感じるかもしれないね。

    ただし、実店舗のサポートが受けられない点は、b-mobile特有のデメリットではなく、格安SIMすべてにいえるデメリットです。

    格安SIMを利用する場合は仕方ないと捉えて、オンラインサポートに慣れていきましょう。

    端末とのセット販売はしていない

    b-mobileは端末とのセット販売をしていません。

    そのため、端末を自分で用意してから申し込みをしなければ、利用自体が不可能です。

    博士

    「契約時に一緒に端末を購入しよう」と考えている人にとっては、大きなデメリットに感じるんじゃろうな。

    ぶっちゃけあれだけ格安simキャリアあって他は端末セット販売とかしてるのにわざわざビーモバイル選ぶ物好きおらんよね

    — あらら (@alxgji12) July 1, 2020

    たしかに大手キャリアはもちろんのこと、端末のセット販売ができる格安SIMは多く存在します。

    回線契約と同時に端末の購入を考えている人は、b-mobile以外の格安SIMを選ぶことも検討しましょう。

    助手のジョン

    自分で端末を用意する場合は、ドコモ・ソフトバンクで利用中の端末や、家電量販店・Apple Storeで購入したSIMフリースマホなら、b-mobileでそのまま使えるよ!

    端末を持っていない方は、事前に用意してからb-mobileに申し込みをしましょう。

    キャリアメールが使えなくなる

    b-mobileはキャリアメールやLINEのID検索など、キャリア独自のサービスが使えなくなるというデメリットもあります。

    博士

    メールを利用したい場合は、Gメールなどのフリーアドレスを取得しなければならんのじゃ。

    さまざまなサービスの登録情報にキャリアメールを利用していた方は、その分だけ変更の手間が増えてしまいます。

    iPadをau→UQ WiMAX(ガラケーと併用)
    から
    iPhoneを→b-mobile(途中までデータ通信のみでガラケーと併用の後、ガラケー解約、通話も可能なSIMに変更でiPhoneだけに)

    キャリアメール使いたいとかLINEのID検索可能とかの拘りなければb-mobileSIM、通話もよく使うなら日本通信SIMが最強な気がしてます。

    — 旭 下弦。@天ちゃん🐾 (@kagen_asahi) December 24, 2020

    この方は、b-mobileをデータ専用SIMから音声対応SIMに変更し、サブ機からメイン機に切り替えたようです。

    助手のジョン

    b-mobileではLINEID検索などのキャリアのサービスは利用できないよ。

    ただし、キャリアのサービスを利用しない人にとってはお得に契約できるため、おすすめの格安SIMといえます。

    キャッシュバックやお得なキャンペーンはない

    b-mobileにはキャッシュバックや月額割引など、お得なキャンペーンがありません。

    大手新プランが初期手数料無料にしてるんだから格安も無料にしないと厳しいよね
    bモバイルもう一回使ってみるか検討してるけど未だに3300かかるのは賢くないよな

    — Yu@全力大股早歩き(競歩改)する人 (@U24_gold) June 17, 2021

    この方が記載しているように、他社大手プランでは初期手数料無料など、さまざまなキャンペーンを実施しています。

    キャンペーンが少ない格安SIMはいくつもありますが、まったく実施していないところは多くありません。

    ただしその分、b-mobileは月額料金が安く設定されており、料金面では十分お得に利用できます。

    b-mobile公式サイトでも、以下のように記載されています。

    月額料金を大幅に節約できるというコンセプトのもと格安SIMサービスを提供しておりますので、各種キャッシュバックはございません。かわりに、キャッシュバック額の元が取れるぐらい格安の月額料金でサービスを提供しています。

    他社格安SIMで実施されているキャンペーンは一見お得に感じますが、初期費用や月額料金を含めてみないと実際に安く利用できるかはわかりません。

    博士

    その点b-mobileであれば、キャンペーンがない分、月額料金からお得に利用できることが判断しやすいといえるんじゃ。

    b-mobileにお得なキャンペーンはないものの、料金面を重視する方でも満足できるはずでしょう。

    b-mobileの申し込みから利用までの手順

    b-mobileのメリット・注意点を理解したら、申し込み手続きに入りましょう。

    b-mobileに申し込みの際は、以下のものが必要です。

    スムーズに手続きを進めるために、事前にすべて用意しておきましょう。

    <申し込みに必要なもの>

    • マイページアカウント:登録にメールアドレスが必要
    • クレジットカード:利用料金の支払いのために必須
    • 本人確認書類:運転免許証やマイナンバーカードなど
    • WiFi環境(iPhoneの場合):初期設定の際に必要
    • MNP予約番号:電話番号そのままで移行する場合に必須

    上記をすべてそろえたら、以下で紹介する手順どおりに手続きを進めましょう。

    助手のジョン

    ここでは、ドコモ・au・ソフトバンクの大手キャリアから乗り換える前提で、申し込み手順を解説していくよ!

    b-mobileの申し込みはこちら

    ①MNP予約番号を取得する

    乗り換えの際、電話番号をそのまま移行したい場合は、MNP予約番号を取得する必要があります。

    3キャリアでMNP予約番号を取得する際の問い合わせ先をまとめました。

    【MNP予約番号の取得窓口】
    キャリア 電話番号・URL 受付時間
    ドコモ ドコモ携帯電話:151
    一般電話:0120-800-000
    9:00~20:00
    My docomo 24時間
    au au携帯電話/一般電話共通:0077-75470 9:00~20:00
    My au 24時間
    ソフトバンク ソフトバンク携帯電話:*5533
    一般電話:0800-100-5533
    9:00~20:00
    My SoftBank 24時間

    auから乗り換える場合は、MNP手続きに加え、端末のSIMロック解除手続きが必要です。

    博士

    SIMロックとは、キャリアで購入した端末にロックをかけることで、他社のSIMカードを利用できなくする仕組みのことじゃぞ!

    b-mobileはドコモとソフトバンクの回線には対応していますが、au回線には対応していません。

    そのため、auの場合は必ずSIMロック解除手続きが必要です。

    SIMロック解除は近くのauショップかMy auで可能なので、auユーザーの方は必ず済ませておきましょう。

    ②b-mobile公式サイトで各種情報を入力する

    MNP予約番号が取得できたら、b-mobileの申し込み手続きにうつりましょう。

    まずはb-mobile公式サイトの希望するプランのページにアクセス後、「購入・申込」をクリックします。

    ページ遷移したら、そのままマイページアカウントにログインしてください。

    助手のジョン

    続いて、スタートパッケージ所持の有無に合わせて該当項目を選択し、「次へ」をクリックすると入力フォームが表示されるよ!

    入力フォームから、氏名や住所など必要事項を入力していきましょう。

    入力の際、住所は本人確認書類と同じ場所を記載しなければなりません。

    この時点で、事前に準備しておいたMNP予約番号も入力していきます。

    博士

    MNP予約番号の入力をし忘れた場合、新しい電話番号に自動で切り替わってしまうんじゃ。

    電話番号をそのまま利用したい場合は、MNP番号を必ず入力するようにしましょう。

    またMNP予約番号は、有効期限まで8日間以上残っているものでなければ使えません。

    期間に余裕がない場合は、MNP予約番号を再取得後、もう一度手続きを行う必要があります。

    ③本人確認書類をアップロードする

    すべての項目を入力し終えたら、事前に用意していた本人確認書類のアップロードにうつりましょう。

    助手のジョン

    本人確認書類によっては、住民票や公共料金の領収書などの補助書類もアップロードしなければいけないよ!

    記載内容が明確にわかるように、本人確認書類を撮影してアップロードを済ませましょう。

    ④SIMが到着する

    入力内容や本人確認書類に不備がなければ、申し込みからドコモ回線の場合は約4日、ソフトバンクの場合は約3日でSIMカードが発送されます。

    博士

    出荷の通知として、「商品出荷のお知らせ」や「MNP回線切替え申込みのお願い」が届くんじゃ!

    出荷確認が取れたら、SIMカードが到着するまで待ちましょう。

    ⑤MNP回線切り替え手続きをする

    SIMカードが到着したら、MNP回線切り替え手続きをします。

    MNP回線切り替え手続きは、b-mobileのマイページにログインしてから行いましょう。

    <MNP切り替え手順>

    1. b-mobileのマイページにログイン
    2. 「MNP回線切り替え」ボタンをタップ
    3. SIMカード裏面記載の、アルファベット2文字以降の13桁を入力
    4. 「MNP回線切替え完了のお知らせ」がb-mobile IDのメールアドレスに届いて、完了

    MNP切り替え手続き完了と同時に、以前のキャリアとの解約が成立します。

    ⑥初期設定をして利用開始

    インターネットに接続するためには、端末のプロファイル・APN設定が必要です。

    <APN設定:iPhone>

    1. iPhoneにSIMカードを挿し、WiFiに接続する
    2. Safariから該当キャリアのプロファイルボタンをタップする
    3. ダウンロードを「許可」する
    4. 設定アプリから「プロファイルがダウンロードされました」をタップ
    5. インストールをタップ後、パスコードの入力をする
    6. 「次へ」をタップ
    7. 右上の「インストール」をタップ後に表示される、「インストール」を選択
    8. 「完了」をタップする

    <APN設定:Android>

    1. 設定画面を表示する
    2. 無線とネットワークから「モバイルネットワーク」をタップ
    3. 「アクセスポイント名」をタップ
    4. APN画面でb-mobileを選択
    5. アクセス画面の編集画面に指定の設定値を入力【APN設定値】
      名前(任意):b-mobile
      APN:bmobile.ne.jp
      ユーザー名:bmobile@4g
      パスワード:bmobile
      認証タイプ:PAPまたはCHAP
      PDP Type:IP
    6. 入力後メニューキーから「保存」をタップ
    7. APN画面で保存したAPNを選択すれば、完了

    端末を再起動したあと、WiFiをオフの状態でインターネットに接続されていることを確認しましょう。

    助手のジョン

    インターネットの接続が確認できたら利用開始だよ!

    忘れないように、通話料が半額になる「b-mobile電話」アプリをこのタイミングでダウンロードしておきましょう。

    b-mobileに関するよくある質問

    最後に、b-mobileについてのよくある質問にQ&A形式でお答えしていきます。

    <b-mobileに関するよくある質問>

    • b-mobileがおすすめの人はどんな人?
    • b-mobileのメリットと注意点は?
    • b-mobileのお問い合わせ窓口は?

    上記3つの項目について、ひとつずつ詳しく解説していきましょう。

    b-mobileがおすすめの人はどんな人?

    b-mobileは、お得に格安SIMを利用したい方や、毎月のデータ使用量にバラつきがある方におすすめのサービスです。

    博士

    以下の項目に多く当てはまる人におすすめの格安SIMだから、自分の使い方を振り返りつつ確認してみるんじゃ!

    <b-mobileがおすすめの人の特徴>

    • とにかく安い格安SIMが使いたい人
    • 音声通話を頻繁に利用する人
    • データ使用量にバラつきがある人
    • 自分で端末を用意できる人
    • キャリア独自のサービスが不要な人
    • 店舗サポートがなくても大丈夫な人
    • 通信速度をそれほど重視しない人
    • サブ機やタブレットをインターネットに接続させたい人

    詳しくは、『【結論】b-mobileがおすすめの人の特徴』で解説しています。

    b-mobileのメリットと注意点は?

    b-mobileには月額料金が安いなどのメリットが多い反面、通信速度が遅いといった気になるポイントもいくつかあります。

    助手のジョン

    b-mobileのメリット・注意点は以下のとおりだよ!

    <b-mobileの3つのメリット>

    • 月額1,089円から使えて月額料金が安い
    • b-mobile電話アプリを利用すれば通話料金が半額
    • 「通話5分かけ放題」などの便利な音声オプションが豊富

    <b-mobileの5つの注意点>

    • 「速度が遅い」という口コミもある
    • 店頭でのサポートは受けられない
    • 端末とのセット販売はしていない
    • キャリアメールが使えなくなる
    • キャッシュバックやお得なキャンペーンはない

    b-mobileのメリットについては『b-mobileの3つのメリットといい口コミ・評判』、注意点については『b-mobileの5つの注意点と悪い口コミ・評判』で詳しく解説しています。

    b-mobileのお問い合わせ窓口は?

    b-mobileについて相談したいことがある場合は、チャットかメールで問い合わせをする方法があります。

    2021年11月現在は、通常の電話対応を休止している点に注意しましょう。

    博士

    チャットを利用したい場合は、b-mobileの公式サイトにアクセスすると、右下に表示されるぞ!

    メールで問い合わせをしたい場合は、以下のURLにアクセスしましょう。

    【b-mobileの問い合わせ窓口】
    問い合わせ状況 問い合わせフォームURL
    申し込み前のお客様 こちら
    利用中のお客様 こちら

    チャットはすぐに回答してもらえますが、メールの場合は回答までに3営業日程度かかります。

    助手のジョン

    すぐに回答をもらいたい場合はチャット、急ぎでない場合はメールで問い合わせるなど、使い分けるのがおすすめだね!

    まとめ

    今回はb-mobileの契約を検討中の方に向けて、特徴やメリット、注意点、おすすめの人の特徴について解説してきました。

    b-mobileには月額料金が安いなど、以下3つのメリットがあります。

    <b-mobileの3つのメリット>

    • 月額1,089円から使えて月額料金が安い
    • b-mobile電話アプリを利用すれば通話料金が半額
    • 「通話5分かけ放題」などの便利な音声オプションが豊富

    b-mobileにはいくつか注意点もあるので、メリットとあわせて確認しておきましょう。

    <b-mobileの5つの注意点>

    • 「速度が遅い」という口コミもある
    • 店頭でのサポートは受けられない
    • 端末とのセット販売はしていない
    • キャリアメールが使えなくなる
    • キャッシュバックやお得なキャンペーンはない

    上記のメリット・注意点を考慮すると、以下のような方にb-mobileはおすすめです。

    <b-mobileがおすすめの人の特徴>

    • とにかく安い格安SIMが使いたい人
    • 音声通話を頻繁に利用する人
    • データ使用量にバラつきがある人
    • 自分で端末を用意できる人
    • キャリア独自のサービスが不要な人
    • 店舗サポートがなくても大丈夫な人
    • 通信速度をそれほど重視しない人
    • サブ機やタブレットをインターネットに接続させたい人

    b-mobileを検討中の方は、今回の記事のメリットや注意点をユーザーの評判と一緒に確認しつつ、自分に合っているかどうか見極めてから申し込みをしてくださいね。

    b-mobileを詳しく見る

    【最新】b-mobile(ビーモバイル)の評判は良い?メリット・注意点など徹底解説!


    (出典 news.nicovideo.jp)

    日本通信 (B-mobileからのリダイレクト)
    Japan Communications Inc.)は、東京都港区に本社を置く、ワイヤレスデータ通信事業を行う仮想移動体通信事業者(MVNO)。主にb-mobileブランドを展開している。略称はJCI。 日本通信はウィルコムからPHS回線のリセール(回線領域買い取り)で事業を始め、MVNOとして日本では第
    29キロバイト (4,099 語) - 2021年11月9日 (火) 05:36


    【最新】b-mobile(ビーモバイル)の評判は良い?メリット・注意点など徹底解説!

    ここの会社気になりますよね!
    歴史古いですし!



    “"




    <このニュースへのネットの反応>

    【【最新】b-mobile(ビーモバイル)の評判は良い?メリット・注意点など徹底解説!】の続きを読む


    【2021年5月】格安SIMキャンペーン比較!最もお得なMVNOはここ!

    大手キャリアよりも「スマホ料金が安くなる」と人気の格安SIM

    格安SIMのりかえるなら、最新のキャンペーン情報を比較したうえで、最もお得なMVNOを選ぶのがおすすめです。

    博士

    MVNOによっては、数千円~数万円分のキャンペーン特典を用意しているところもあるので、比較せずにのりかえ先を決めてしまうと、損をしてしまうかもしれないぞ!

    助手のジョン

    現在、とくにお得な格安SIMキャンペーンは次の3つだよ!

    「自分で選ぶのが面倒くさい…」という方は、この3つの格安SIMキャンペーンのなかから選べば、お得にのりかえできますよ。

    お得な格安SIMキャンペーンは、ほかにもたくさんあります。

    本記事では、格安SIM13社の最新キャンペーンを徹底比較しているので、ぜひ参考にして、自分にとって一番お得なキャンペーンを選んでくださいね

    目次

    格安SIM13社のキャンペーンを徹底比較!

    それでは早速、格安SIM13社のキャンペーンを徹底比較していきます。

    以下5つの項目をMVNOの公式ページにて調べ、比較表を作成しました。

    • キャンペーン概要
    • 適用期間
    • 適用条件
    • 月額料金
    • 使用回線

    また、Y!mobile」「QTmobile」「UQ mobile」の格安SIMキャンペーンは、キャッシュバック金額が大きいため、特におすすめです。

    博士

    Y!mobile」「QTmobile」「UQ mobile」の格安SIMキャンペーン内容については、比較表のあとに詳しく解説していくぞ!

    格安SIM13社のキャンペーンを徹底比較した結果は以下のとおりです。

    MVNO キャンペーン概要 適用期間 適用条件 月額料金
    (音声通話SIMの場合)
    使用回線
    Y!mobileワイモバイル ・最大10,000円PayPayボーナスプレゼント
    ネットからの申し込みで
    事務手数料3,300円が無料
    2021年6月1日~終了日未定 ・新規・他社からのSIMのりかえ
    ・前月末までに作成したYahoo! JAPAN IDでログイン
    ・特設サイトにて特典エントリー後、プラン申し込み
    シンプルM/Lプラン契約
    シンプルSプランでは最大6,000円)
    Y!mobileサービスの初期登録
    3GB:2,178
    15GB:3,278
    25GB:4,158
    ソフトバンク
    QTmobile(QTモバイル ・【iPhone限定】30,000円キャッシュバック

    ・【かけ放題加入】3,000円キャッシュバック

    2021年9月1日2021年11月30日 iPhoneキャンペーン】
    のりかえMNP)でiPhoneを同時購入

    【かけ放題キャンペーン】
    ・新規で「データ+通話コース」の契約
    ・かけ放題プランの同時申し込み

    2GB:1,100円
    10GB:1,980円
    20GB:2,200円
    30GB:3,300
    ※おすすめプランの場合
    ドコモ/au/ソフトバンク
    UQ mobile 最大10,000円キャッシュバック
    (au PAYチャージ)
    2021年9月2日~終了日未定 ・新規のSIM購入(au・povoからの乗り換え以外)
    ・くりこしプラン+5G(S/M/L)の契約
    UQモバイルオンラインショップからの申込
    3GB:1,628円
    15GB:2,728円
    25GB:3,828円
    ※くりこしプラン+5Gの場合
    au
    y.u mobile(ワイユーモバイル ・初月の月額料金無料
    ・前月分ギガを永久繰り越し
    スマホ修理費用保険が無料
    2021年9月28日~終了日未定 シングルプランまたはシェアプラン
    音声通話SIMの新規購入
    ・公式サイトからの申込
    ・申込月の翌月末日までのサービス利用開始
    5GB:1,070円
    データチャージ1GB:330
    データチャージ10GB:1,200円
    シングルプランの場合
    ドコモ
    LIBMO(リブモ) ・初期費用(事務手数料)0円
    ・最大合計13,200円の割引
    2021年5月21日~終了日未定 ・音声通話SIMにてなっとくプラン(20GB/30GB)の契約
    ・端末購入者は24ヶ月間550円割引
    SIMのみ購入では最大12,000TLCポイント進呈
    1GB:1,078円
    5GB:1,518円
    20GB:1,991円
    30GB:2,728円
    ドコモ
    エキサイトモバイル 3,000円分のデジタルギフト
    (amazonnanacoなどで交換可能)
    2021年8月2日2021年11月1日 ・新規・他社からの乗り換え
    ・音声通話SIMの購入
    FitFlatプラン契約
    3GB:1,210
    20GB:2,068円
    30GB:4,400円
    50GB:11,198円
    Flatプランの場合
    ドコモ
    mineo(マイネオ) ・最大2,000円分のデジタルギフト
    (amazonnanacoなどで交換可能)

    ・5G通信オプション6ヶ月無料

    デジタルギフト】
    2021年8月2日2021年10月31日

    【5Gオプション無料】
    2021年9月1日2021年11月30日

    デジタルギフト】
    対象スマホmineoにて購入

    【5Gオプション無料】
    期間中に5G通信オプション(月額220円)の申し込み

    ・5GB:1,518円
    ・10GB:1,958円
    20GB:2,178
    デュアルタイプの場合
    ドコモ/au/ソフトバンク
    イオンモバイル 5,000円分のWAONポイント 2021年10月1日2021年11月30日 ・他社からの乗り換え
    ・指定のスマホを同時購入
    1GB:858円
    5GB:1,298
    10GB:1,848円
    20GB:2,178
    ※さいてきプランの場合
    ドコモ/au
    OCNモバイルONE スマホ商品入れ替えSALE
    ・国内通話かけ放題オプション
    12ヶ月間330円割引
    2021年2月1日~終了日未定 ・音声通話SIMの利用
    ・dアカウント連携 dポイントをつかう・ためる
    にてエントリー
    1GB:770円
    3GB:990円
    10GB:1,760円
    ドコモ
    BIGLOBEモバイル ・初期費用(事務手数料)0円
    ・1年間の特典料金(毎月最大500円割引)
    2021年10月1日〜終了日未定 ・新規・他社からの乗り換え
    ・音声通話SIMのみ購入(シェアSIMを除く)
    ・キャンペーンページまたは電話での申込
    1GB:770~1,078円
    3GB:770~1,320
    6GB:1,320~1,870円
    ドコモ/au
    IIJmioモバイル ・初期費用1円特典
    ・1GB×3ヶ月間増量
    2021年10月1日~終了日未定 ・新規・他社からの乗り換え
    ・「ギガプラン」契約
    2GB:858円
    15GB:1,848円
    20GB:2,068円
    ドコモ/au
    HISモバイル ・「変なSIM」本体(2,178円)プレゼント
    ・HISモバイルWi-Fi 20%オフ
    記載なし ・国内通信プランを契約 20GB:2,178
    ※格安弐拾プランの場合
    ドコモ
    BIC SIM ・【店頭限定】ビックポイント7,000円分
    ・【WEB限定】対象端末が最大99%オフ
    ・初期費用(事務手数料)1円
    2021年9月1日2021年10月31日 ・他社からの乗り換え(MNP)
    ・音声通話SIMの購入
    ・ギガプランの申し込み
    2GB:858円
    8GB:1,518円
    20GB:2,068円
    ドコモ/au

    ※価格は税込
    2021年10月時点の情報

    おすすめ① Y!mobile(ワイモバイル)

    Y!mobile オンラインストア

    Y!mobileワイモバイル)をオンラインストアで契約すると、最大10,000円相当のPayPayボーナスがもらえます。

    Y!mobile キャンペーンの内訳

    【新どこでももらえる特典】
    最大3,000円相当のPayPayボーナス(シンプルSプラン500円)

    オンラインストア限定】
    上記に追加で最大7,000円相当のPayPayボーナス(シンプルSプランは3,000円)

    博士

    上記の特典は、オンラインストアのサイトでYahoo! JAPAN IDでログイン後、エントリーする必要があるよ!

    助手のジョン

    ここでログインするYahoo! JAPAN IDは、前月末までに作成しておいてね!

    特典エントリーせずにSIM申し込みしたり、当月IDを作成した場合は、キャンペーンを受けられないので、注意してくださいね

    また、ソフトバンクまたはソフトバンク回線を利用したMVNO各社からののりかえについても、オンラインストア限定の特典(最大7,000円相当のPayPayボーナス)を受けることができません。

    ワイモバイルは、利用者向けのPayPayキャンペーンも随時開催されているので、スマホ決済をよくする人にはとてもおすすめといえますよ。

    格安SIMとはいえ、実際の店舗も街中にたくさんあるので、はじめて格安SIMを利用する方にも安心ですね。

    Y!mobileのキャンペーンを詳しくみる

    おすすめ② QTmobile(QTモバイル)

    QTモバイル

    QTモバイルは、九州電力子会社であるQTnetが提供している格安SIMサービスです。

    そのため、九州電力九州地方限定の光回線BBIQとのセットを適用すると、月額料金をとても安くできますよ。

    博士

    たとえば月額1,100円の2GBプランの場合、月額880円にまで安くなるよ!

    助手のジョン

    ちなみに、QTモバイルは九州以外でも契約できるよ!

    月額料金そのものが安く設定されているので、九州以外にお住まいの方でも、十分にお得に利用できます。

    さらに今なら11月30日までの申し込みで、30,000円ものキャッシュバックがもらえますよ。

    30,000円キャッシュバックの条件・内訳

    格安SIMだけでなくiPhoneの同時購入が条件ですが、端末の新規購入や買い替えを検討している方にはとてもいいキャンペーンですね。

    QTモバイル各店のほか、公式サイトからの申込みもキャンペーンの適用対象となるので、近くに店舗がない方はぜひ公式サイトから申込みしましょう。

    QTモバイルのキャンペーンを詳しくみる

    おすすめ③ UQ mobile

    UQ mobile オンラインショップ

    UQ mobileY!mobileと同様に全国にショップがあり、はじめて格安スマホを持つ方でも選びやすいサービスです。

    ただし申し込みの際は、店舗よりもオンラインショップの方が、最大10,000円相当のau PAYがチャージしてもらえるのでおすすめですよ。

    最大10,000円分チャージの条件・内訳
    • 乗り換えMNP)でのくりこしプラン+5G(M/L)の契約
      ※くりこしプラン+5G(S)の場合は6,000円分
    • 新規契約の場合は3,000円分
    • au PAYアプリの利用設定が必要
    • 利用開始の翌月下旬以降にau PAY残高へ還元

    また、auひかりビッグローブ光などの対象の光回線セットで利用すると、「自宅セット」が適用できます。

    UQ mobileスマホ料金が最大858円も安くなりますよ。

    博士

    家族全員、最大10回線まで割引が適用できるから、要チェックだ!

    助手のジョン

    意外にもUQ WiMAXとはセット割がないから、その点だけ注意してね!

    さらに今なら、通常550円/月の増量オプションも1年間無料で付いてきます。

    くりこしプランSの場合、毎月2GBが増量されて5GBが月額1,628円のまま利用できますよ!

    UQ mobileのキャンペーンを詳しくみる

    格安SIMのキャンペーンの種類は5つ

    助手のジョン

    格安SIMキャンペーンは確かにお得だけど、いろいろありすぎて選ぶのが難しいなぁ!

    博士

    大丈夫!実は、格安SIMのキャンペーンの種類は、大きく分けると5つに集約されるんだ!

    ここからは、格安SIMキャンペーンの5つの種類について紹介するので、自分に合うキャンペーン内容を判断するときの参考にしてみてくださいね

    キャッシュバック

    格安SIMキャンペーンのなかでも、「キャッシュバック」はわかりやすくお得さを実感できる特典です。

    キャンペーンによって、現金やポイント、商品券などキャッシュバックの方法が違うため、事前に確認し納得したうえで申込むことが大切。

    キャッシュバックキャンペーンは数千円~数万円と還元率が高いメリットがある一方で、適用条件が細かく厳しいデメリットがあります。

    また、契約してすぐにキャッシュバックされるのではなく、数か月の継続利用後の受取り手続きが条件となっているキャンペーンが多いです。

    確実にキャッシュバックをもらえるよう、必ず公式サイトで適用条件をチェックしてから申込みましょう。

    月額の割引

    月々のスマホ利用料から、数百円程度の割引が適用される格安SIMキャンペーンも多く見られます。

    割引期間はキャンペーンによってさまざまで、短い場合は数か月間、長い場合は1年間の割引適用となるケースがほとんどです。

    月々の割引は少額でも、割引の適用期間が長ければ総額数千円分はお得になるため、最大でどのくらい割引されるのか計算して比較してみるといいでしょう。

    また、月額から割引されるタイプのキャンペーンでは、適用されるプラン格安SIMタイプが限定されているケースが多いため、各MVNOの公式サイトをよく確認してくださいね

    月額割引キャンペーンはキャッシュバックキャンペーンと違い、最初のサービス申込み手続きのみで、別途の特典受取り手続きは不要な点が大きなメリット

    毎月のスマホ代を抑えたい方、手続きの手間を最小限にお得な特典をゲットしたい方は、ぜひ月額割引タイプ格安SIMキャンペーンを狙ってみてはいかがでしょうか。

    初期費用の割引

    格安SIMのりかえ時には、事務手数料やMNP転出料などの名目で数千円の初期費用がかかります。

    そこでおすすめなのが、初期費用を割引もしくは全額無料にするタイプ格安SIMキャンペーン。

    どうしても高くなってしまうのりかえ初月」のスマホ代を抑えられるのが、初期費用割引キャンペーンの最大のメリットといえるでしょう。

    キャンペーンによっては、初期費用割引と月額割引がセットになっており、よりお得度が高いケースもあるため見逃せません。

    初期費用の割引キャンペーンは、公式サイトからの申込みが必須の場合があるので、店舗に出向いてのりかえ手続きを行うのが面倒な方に向いています。

    インターネットからの申込みが苦にならない方、のりかえ初月のスマホ代を抑えたい方は、初期費用割引キャンペーンを検討してみてくださいね

    端末代の割引

    格安SIMと同時に端末を購入したい方は、端末代を割引するタイプのキャンペーンを検討してみてはいかがでしょうか。

    数万円の端末が、数千円の割引価格で購入できる場合もあり、ほかのタイプのキャンペーンよりも、金額のインパクトが大きくなることがあります。

    ただし、キャンペーンにより割引対象となる端末は、型落ちモデルや中古品が多いため、最新機種や人気機種の新品を求めている方には向いていません。

    反対に、端末に関して特にこだわりがない方は、積極的に活用したい格安SIMキャンペーンといえます。

    データ増量

    格安SIMデータ増量キャンペーンは、月々のデータ利用量がどのくらい必要かわからない方におすすめです。

    一定期間、料金そのままにデータ容量を増やしてもらえるので、見込みよりも多くデータ容量を使ってしまっても、追加料金なしでカバーできるでしょう。

    また、キャンペーンによっては、月額割引が同時に適用されるなど、よりお得感のあるケースも見られます。

    ただし、キャンペーンによるデータ増量期間は数か月から1年程度に限られているため、期間終了後もデータ容量をキープしたい場合は料金が上がってしまうため注意が必要です。

    データ利用量が多く、期間終了後のスマホ代がかさんでしまうようなら、プラン変更やほかのMVNOへの再のりかえを検討したほうがいいかもしれません。

    格安SIM並に月額が安い!楽天モバイルのキャンペーン

    楽天モバイル

    格安SIMへののりかえを検討している方は楽天モバイルも合わせて検討してみましょう。

    博士

    楽天モバイルMVNOではなく、自社で通信設備を持つキャリアだけど、月々のスマホ代が20GBを超えても3,278円と格安SIM並に安いため人気があるんだ!

    助手のジョン

    楽天モバイルは、お得なキャンペーンを随時提供しているので要チェックだよ!

    楽天モバイルのおもなキャンペーン

    楽天モバイルは、毎月のデータ利用量に応じて料金が決まる、従量課金制サービスです。

    1GB以下の場合は月額0円ですし、20GB以上であればどれだけ使っても3,278で済みますよ。

    特に毎月のデータ使用量が30GBを超える方は、楽天モバイルのりかえメリットが大きいといえるでしょう。

    さらに楽天ひかりセットで契約すれば、光回線料金が1年間無料にできます。

    楽天モバイルのキャンペーンを詳しくみる

    格安SIMキャンペーンについてよくある質問

    格安SIMキャンペーンについて、よくある質問をまとめたので見ていきましょう。

    格安SIMのキャンペーンが多い時期は?

    2月・3月・4月・9月は格安SIMへののりかえ需要が高まるため、キャンペーンが多くなります。

    また、他社との差別化のために還元率の高いキャンペーンを行うMVNOもあるので、格安SIMのキャンペーンでお得にのりかえしたい方には狙い目の時期といえるでしょう。

    「新生活の始まる前後のタイミングが、格安SIMキャンペーンの多い時期」と覚えておくといいですよ。

    インターネットではなく店頭での格安SIMキャンペーン申込みはできる?

    インターネット申込み限定のキャンペーンでなければ、店頭で格安SIMキャンペーンに申込むこともできます。

    たとえば、QTmobile(QTモバイル)の30,000円キャッシュバックキャンペーンは、インターネットのほか、店頭でも申込み可能です。

    ただし、インターネット申込み限定のキャンペーンほうが、人件費や店舗維持費がかからない分キャンペーン内容がお得な傾向にあります。

    よりお得な格安SIMキャンペーンを利用したい方は、インターネット申込みを前提にキャンペーンを探してみるのがおすすめです。

    格安SIMへののりかえの際に必要な初期費用は?

    格安SIMへののりかえの際には、次の費用が必要です。

    • 現キャリアやMVNOに支払う手数料→違約金・端末代の残債・SIMロック解除手数料
    • のりかえ先に支払う手数料→事務手数料・SIMカード発行手数料・端末代・MNP転出手数料

    金額はキャリアやMVNO、契約状況によって違いますが、各手数料の目安の金額を紹介するので参考にしてみてください。

    • SIMロック解除手数料:3,000円前後
    • 事務手数料:3,000円前後
    • SIMカード発行手数料:400円前後
    • MNP転出手数料:3,000円前後

    MNP転出手数料については、ドコモ・au・ソフトバンク・楽天の4キャリアでは無料化されており、MVNO各社でも無料化するところが増えてきている状況です。

    格安SIMキャンペーンの申込み方法は?

    格安SIMキャンペーンの申込み方法は、現在の端末を引き継ぐか、新しく端末を購入するかによって違います

    • 現在の端末を引き継ぐ場合:SIMロックを解除→MNP予約番号を取得→格安SIM購入
    • 新しく端末を購入する場合:格安SIMと同時に端末購入

    SIMロック解除」「MNP予約番号取得」の手続き方法については、各キャリアやMVNOの公式サイトで確認しましょう。

    SIMロック解除の手続き方法
    MNP予約番号取得の手続き方法

    まとめ

    格安SIMを提供する各MVNOが打ち出しているキャンペーンは、大きく分けると以下の5種類があります。

    • キャッシュバック
    • 月額の割引
    • 初期費用の割引
    • 端末代の割引
    • データ増量

    それぞれ特徴が違うので、自分に合う格安SIMキャンペーンを選ぶためにも、意識してキャンペーン内容をチェックしてみましょう!

    どの格安SIMキャンペーンを選べばいいのか迷っている方には、次の3つがおすすめです。

    おすすめの格安SIMキャンペーン

    キャンペーン内容がお得なだけでなく月額もリーズナブルなので、スマホ代を安く抑えたい方は、ぜひ検討してみてくださいね

    【2021年最新】格安SIMのキャンペーンを徹底比較! 最もお得なMVNOはここだ!


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【2021年最新】格安SIMのキャンペーンを徹底比較! 最もお得なMVNOはここだ!

    このキャンペーン気になりますね!



    “"



    <このニュースへのネットの反応>

    【【2021年最新】格安SIMのキャンペーンを徹底比較! 最もお得なMVNOはここだ!】の続きを読む


    株式会社LogicLinks(以下LogicLinks、本社:東京都渋谷区、代表取締役春田康一)は、MVNOサービスLinksMate」において、2021年10月27日(水)より、端末内蔵のSIMで通信が可能となるeSIMサービスの提供を開始することをお知らせいたします。同時にeSIM新規発行手数料が無料となるキャンペーンを開催いたします。

    LinksMate公式サイト https://linksmate.jp/

    ■eSIMとは
    eSIMとは、スマートフォンに内蔵された本体一体型のSIMカードです。
    nanoSIMmicroSIM、通常SIMといった端末のSIMスロットに挿入するSIMカードと異なり、初めからスマートフォンの中に内蔵されているSIMとなります。eSIM対応の通信サービスに申し込むことで、通信を行うことができます。


    ■eSIMメリット
    eSIMSIMカードの郵送が発生しないため、ご利用予定の端末が既に手元にある場合、郵送を待つ必要がなくなり、送料も無料でお申し込みいただけます。
    また、申し込み完了後は最短即日で通信が開通するため、手軽にLinksMateサービスをご利用いただけます。
    ※本人確認等の審査状況やお支払い状況により申し込み完了までの時間が異なります。


    ■eSIM新規発行手数料無料キャンペーンについて
    eSIMサービスの提供開始を記念して、2021年12月31日(金)までグループで最初の1枚目のeSIMご契約時のeSIM新規発行手数料550円(税込み)が無料となるキャンペーンを開催いたします。

    開催期間:
    2021年10月27日(水)メンテナンス終了後 ~ 2021年12月31日(金) 23:59

    2021年12月31日(金)23:59までに決済が完了かつグループで最初の1枚目のeSIMが対象となります。
    2021年12月31日(金)23:59までに申し込みをされた場合でも、決済完了が2022年1月1日(土)00:00以降の場合、手数料が発生しますのでご注意ください。
    ※キャンペーンは早期終了する場合があります。

    ※上記キャンペーンを含めたeSIMの詳細については以下URLをご確認ください。
    https://linksmate.jp/about/esim/


    ■eSIM動作確認済み端末について
    動作確認済み端末に関しましては順次お知らせしてまいります。eSIM搭載機種であっても一部動作対象外となる場合がありますので予めご了承ください。

    現在LinksMateのeSIM動作確認済み端末は、下記になります。

    iPhone
    iPhone13、iPhone13 miniiPhone13 ProiPhone13 Pro MaxiPhone12、iPhone12 miniiPhone12 ProiPhone12 Pro MaxiPhoneSE (第2世代)、iPhone11、iPhone11 ProiPhone11 Pro MaxiPhoneXR、iPhoneXS、iPhoneXS MAX

    iPad
    iPad Pro 11インチiPad Pro 11インチ (第2世代)、iPad Pro 11インチ (第3世代)、iPad Pro 12.9インチ (第5世代)、iPad Pro 12.9インチ (第3世代)、iPad Pro 12.9インチ (第4世代)、iPad (第7世代)、iPad (第8世代)、iPad (第9世代)、iPad Air (第3世代)、iPad Air (第4世代)、iPad mini (第5世代)、iPad mini (第6世代)


    ■その他eSIMご利用について
    すでにLinksMateをご利用のお客様も変更手続きを行うことで既存のSIMeSIMに変更することができます。


    ■対応EIDについて
    LinksMateでは、eSIM対応端末のEIDの先頭8桁が以下から始まるもののみ対応しております。
    89049032
    89033023

    eSIMプロファイルダウンロード時に、既にご利用端末にLinksMateのAPNが設定されている場合、削除してから、eSIMプロファイルダウンロード後、再度APN設定を行う必要があります。
    eSIM開通時にダウンロードしたeSIMプロファイルを誤って削除した場合、プロファイルを再発行し、eSIM開通手続きを再度実施する必要があります。なお、プロファイル再発行時にはeSIM再発行手数料(550円/回)が発生します。
    ※価格表示はすべて「税込み価格」です。


    ■「LinksMate」とは
    LinksMate」は、ゲームプレイヤーのためのデータ通信を提供するサービスで、ゲームコンテンツSNSデータ通信量のカウントが90%以上OFF(※)になる「カウントフリーオプション」や、対象ゲームと連携することで各ゲームの特典がもらえる「ゲーム連携」を特徴としております。

    ※通信量はLinksMate独自の調査結果に基づき記載しております。コンテンツの内容やゲームアップデートにより通信量がカウントされる場合があります。予めご了承ください。

    ※カウントフリーオプションの詳細は以下URLをご確認ください。
    https://linksmate.jp/about/countfree/


    ------------------
    (C) LogicLinks, Inc.
    ------------------

    株式会社LogicLinks 概要
    社名:株式会社LogicLinks
    設立:2016年11月25日
    資本金:5,000万円(資本準備金含む)
    代表者:代表取締役 春田康一
    主な事業:インターネットへの接続サービスの提供、電気通信事業、インターネット電話そのほか情報通信に関するサービス業、ゲームデータ分析業、ゲーム開発サポート

    配信元企業:株式会社LogicLinks

    企業プレスリリース詳細へ

    PR TIMESトップへ



    (出典 news.nicovideo.jp)

    MVNOサービス「LinksMate(リンクスメイト)」、端末内蔵のSIMで通信が可能となるeSIMサービスの提供を2021年10月27日(水)より開始!発行手数料が無料になるキャンペーンも同時開催!

    eSIM便利ですよね!
    これ乗り換えたくなりますね!




    “"




    <このニュースへのネットの反応>

    【MVNOサービス「LinksMate(リンクスメイト)」、端末内蔵のSIMで通信が可能となるeSIMサービスの提供を2021年10月27日(水)より開始!】の続きを読む


    【元記事をASCII.jpで読む】

     昨年末からのスマートフォン料金値下げが、早くも修正段階にきている。ahamopovoLINEMOが登場したときは、月20GBという通信量としては割安感はあったものの、すでに料金を最適化してきた人にとっては支払額はあまり下がらないのも確かだった。しかし、ここに来て、さらにもう一段下がった料金のサービスも登場している。その先鞭をつけたと言えるLINEMOの「ミニプラン」を試した。

    月3GBで990円というMVNO格安SIMキラー
    LINEモバイルの受け皿にもなりそう

     当初はワンプランで横並びとも感じられた3大キャリアの「20GB+2000円台」の新料金プランだが、提供開始から半年たって変化が出てきている。

     まず最初に動いたのがソフトバンクLINEMO」で、7月に月3GBの「ミニプラン」を新設。料金は月990円とした(既存の月20GBのプランは「スマホプラン」という名称に)。ソフトバンクの場合、新規受付を終了した「LINEモバイル」の既存ユーザーの移行先という側面もあると思われる。LINEモバイルMVNO格安SIMのなかでも上位の契約数だったため、そのユーザーの他社流出を防ぐためにも月3GBのプランは必要だったはずだ。

     また、KDDIの「povo」は9月に「povo2.0」となって別モノに変化した。基本料0円で必要に応じて「トッピング」と称した追加サービスを購入していく仕組みで、従来のように契約したプランの基本料金を毎月払うというサービスとはまったく異なる。

     なぜこのような方針変更になったかといえば、そもそも号令を出した総務大臣が変わったという見方もできるものの、月20GBという多くの人にとっては通信量が余りそうなワンプランでは無理があったと筆者は考えている。プランに合わなければ、再び乗り換えをしなければならないからだ。

     同時にソフトバンクKDDIのサブブランドであるY!mobileUQ mobileが、LINEMOpovoに近い価格帯のサービス提供を開始した。しかも、Y!mobileソフトバンクサービスと近い形でYahoo!での各種優待サービスもある。すでに「20GBで2000円台」というオンライン専業プランの必要性そのものが薄れてすらいる。

     LINEMOの位置づけとしては、月3GBのプランで「LINEモバイル」のユーザーをしっかり取り込んで他社への流失を防ぎ、必要な通信量が増えたら、月20GBのプランアップグレードしてもらえばいいと考えているのだと想像している。

    でも、一般的なユーザーにはY!mobileのほうがオススメかも!?

     月3GBで990円のLINEMO「ミニプラン」だが、実はY!mobileのほうがオトクになる可能性もある。

     まず、Y!Mobileは月3GBの「シンプルS」は通常は月2178円だが、家族割引を適用すると2回線目以降は月990円になる。家族で契約するならこの時点でLINEMOと並ぶ。

     さらに、Y!mobileでは加入から1年は通信量増量サービスが無料で、月5GBが同額で使えるうえ、繰り越しサービスも始まっており、MVNO格安SIM並みに通信量を無駄なく使える。さらに、Yahoo!関連の特典が充実しており、Yahoo!プレミアム会員が無料のほか、Yahoo!ショッピングやPayPayモールYahoo!オークションなどでクーポンが貰えることが多く、Yahoo!サービスの活用次第でLINEMOを簡単に逆転してしまう。また、店頭でのサポートや端末購入、キャリアメールなど、Y!mobileならではのメリットもある。

     月20GBを利用したい場合でも、月15GBの「シンプルM」に1年無料の増量オプションで月20GB使えて、料金は3278円とLINEMOより若干高い程度。家族割引が利用できるなら2回線目からは2090円とさらにグンと下がる。増量オプションを計算せずに月15GBと考えても、前述のように使い切れなかった通信量の繰り越しサービスがあるので、繰り越しなしのLINEMO20GBとは使い勝手に大差ない可能性がある。さらに上の25GBの「シンプルL」もあり、20GB以上使う場合はLINEMOで容量追加するよりも大幅に安くなる。

     つまり、付帯サービスや家族割引の利用次第ではY!mobileがオトクということになる。

     もちろんLINEMOにもメリットはあり、単独での契約でも3GBで月額990円で収まるという点が最大の魅力となる。家族割引は利用できない、Yahoo!での各種サービスも必要ないというのなら、シンプルに月990円で済むほうがいい。

     もう1つLINEMOには、加入から1年間、通話定額オプションが550円割引で、1回5分までの国内通話が実質無料になるほか、LINEでのトークや音声・ビデオ通話の通信量がカウントフリーとなる。これらのメリットを活かせるならLINEMOが有利になる。

    MVNO格安SIMに対しては、かなり有利なのは確かだろう

     一方、MVNO格安SIMに比べてどうなのかという問題だが、IIJmioOCNモバイルONENUROモバイルなど、月3GBで1000円を切るようなプランを用意した事業者とはいい勝負だが、3GBで1000円を超えるようなところとは、LINEMOの存在は圧倒的でまさに“MVNO潰し”と言える。

     しかも、後述する速度測定でもわかるが、昼休みの時間帯などの混雑時間帯に極端に速度が落ちるMVNO格安SIMに比べれると通信品質は上であるため、ここでもLINEMOが有利になる。

     不利な点があるとすれば、LINEMOソフトバンクネットワークを用いるので、ドコモ/auネットワークでないと電波状況的に困るという場所で使う人にはLINEMOは向いていない。

    実測の数字でも混雑時間帯の極端な速度低下が見られない

     続いては、LINEMOの速度を実測してみよう。いつものSpeedtestアプリを用い、LINEMOahamoSIMフリー機の「OPPO Reno5 A」で、MVNO格安SIMの代表としてIIJmioドコモ)はシャオミRedmi 9T」で測定した。機種の違いや、ahamoは5G表示が出ているなどの測定条件の差はあるものの、数十Mbps以上出ていれば、通常使うには体験上で差は感じないので、その場合は「非常に快適な回線」と捉えてほしい。

    平日午前10時頃の速度

    平日午前はどの回線も快適。ahamoIIJmioには速度差があるが、実際には体感上差はなく、いずれも非常に快適な回線という状態だ。

    平日昼12時45分頃の速度

    昼休みの時間帯はMVNO格安SIMの最大の弱点。IIJmioが速度を落としている。その点、LINEMOahamoはびくともしない。動画配信も快適に視聴できるが、送り手のサーバーや回線の負荷も高まるため、実際には速度測定の数字のように速さを感じないこともある。

    平日夕方18時頃の速度

    続いて夕方。18時頃は日によっては通信速度を落とす。LINEMOも速度を落としているが、快適に通信ができる範囲。上りの速度が落ちたことで、タッチに対する反応が若干遅く感じる場面もある。また、IIJmioの速度が大きく低下していることが気になるが、逆に上り速度はIIJmioトップとなる。

    月990円でこの実力はやはり相当に魅力的

     従来は月1000円以下の安い回線となると混雑時間帯の速度低下などがネックになっていたが、LINEMOの実効速度で、MVNO格安SIMも驚く月3GBで990円という金額は、少し前の常識からすれば驚異的だ。

     比較されるであろうpovo2.0はその都度、通信量を購入する手間がかかるほか、楽天モバイルエリアという大きなハンデがある。それぞれメリットもあるので、LINEMOと単純比較はできないが、手間なしに月3GBが使えればいいというのなら、LINEMOは間違いのない選択となる。

     1人での利用で、付帯サービスも必要なく、とにかく安く使いたい、しかも混雑時の速度低下が少ないという希望で、ソフトバンクネットワークでも問題ないなら、LINEMOを検討してみてほしい。

    月3GBで990円のLINEMO「ミニプラン」は本当に便利でオトクな回線なのか?


    (出典 news.nicovideo.jp)

    月3GBで990円のLINEMO「ミニプラン」は本当に便利でオトクな回線なのか?

    これ気になりますね!
    私も乗り換え考えちゃいますね!



    “"



    <このニュースへのネットの反応>

    【月3GBで990円のLINEMO「ミニプラン」は本当に便利でオトクな回線なのか?】の続きを読む


     ソニーネットワークコミュニケーション株式会社は、モバイル通信サービスnuroモバイル」において、ドコモ回線のオートプレフィックス機能の提供を10月4日より開始予定です。これに伴い、国内通話料金を22円/30秒から11円/30秒に改定し、値下げします。
     ドコモ回線の音声通話付き SIMを利用しているユーザーが対象となり、申し込み不要で、専用アプリを使うことなく、通話料金が従来の半額となります。(一部の電話番号への発信は対象外です※1)


     「nuroモバイル」はこれまで、専用のスマートフォンアプリnuroモバイルでんわアプリ」等の利用やプレフィックス番号(0037-692)を付けて発信することで、通話料金が11円/30秒となるサービスを提供してきました。
    オートプレフィックス機能の提供により、ドコモ回線のユーザーは専用アプリを起動する必要なく、通常の発信で安価に通話することができます。

     なお、従来通り「nuroモバイルでんわアプリ」等からの発信や、プレフィックス番号(0037-692)を付けて発信することで、11円/30秒で音声通話を利用することも可能です。

     「nuroモバイル」は今後も、お客さまにとって利便性の高い、快適な通信サービスを提供してまいります。

      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                            概要
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ■ 提供開始日
    2021年10月4日12時頃(予定)

    ■ 対象プラン
    nuroモバイル ドコモ回線 音声通話付き SIM

    ■ 通話料金
    <改定前> 22円/30秒
    <改定後> 11円/30秒

    ※1 固定電話(0ABJ)、IP電話(050)、携帯電話(070/080/090)への日本国内からの発信が対象で、
      フリーダイヤル、緊急通報用電話、国際電話、SMS(国内/国際)、ナビダイヤル等は上記通話料の
      対象外です。詳細は、サービス提供開始後に「nuroモバイルでんわ」のページを参照ください。
    ※記載されている会社名および商品名、サービス名は各社の商標または登録商標です。
    ※特に注記のない限り、記載の金額は全て税込金額です。
    ※こちらに記載されている情報は、発表日現在のものです。
     検索日と情報が異なる可能性がございますので、あらかじめご了承ください。

                                               以 上

    配信元企業:ソニーネットワークコミュニケーション株式会社

    企業プレスリリース詳細へ

    PR TIMESトップへ



    (出典 news.nicovideo.jp)

    「nuroモバイル」、ドコモ回線のオートプレフィックス機能の提供を開始

    この機能最高ですね!
    これしなくても格安で発信できたら最高ですが笑笑

    v6アルファ対応Wi-Fiルーターレンタルがず~っと無料!『OCNforドコモ光』
    “"



    <このニュースへのネットの反応>

    【「nuroモバイル」、ドコモ回線のオートプレフィックス機能の提供を開始】の続きを読む

    このページのトップヘ