ITニュース速報

IT関連のニュースをお届けします
IT、ICT,タブレット、コンピュータ、パソコン
PC、セキュリティ、iPhone、iPad、mac
などの情報を日記にのせていきます

    カテゴリ: IT


    ドコモ光 ahamo

    ドコモ光セット割は、ahamoも対象になる?」
    ahamoにおすすめの光回線は?」
    ahamoをさらにお得に使う方法はある?」

    あなたはこのような疑問を抱えていないでしょうか。

    ドコモが提供しているahamoは、毎月20GBを2,970円という低価格で利用できる料金プランです。

    20GBで月2,970円という料金は十分安価ですが、ドコモ光セット割(ドコモスマホの料金が最大1,100円割引になるサービス)でさらに安くできないかと考えている人もいるでしょう。

    結論からいうと、ドコモ光の「セット割」で、ahamoは割引の対象外です。ただし、ahamo自体割引なしでもお得で、契約方法次第でさらに安く利用することも可能です。

    この記事では、ドコモ光ahamoについての以下の知識をお伝えしています。

    ahamoの3つの注意点>

    「お得にahamoを使いたい」という人は、ぜひご一読ください。

    ドコモの打ち出した新料金プランahamo
    ahamo
    • ドコモ回線を割安で使える
    • 5分以内の通話無料が付いている
    • 通信速度が比較的速い
    ahamoの詳細はこちら

    ※この記事は、2022年4月1日時点での情報です。

    この記事の監修者
    小川正人

    小川正人(Ogawa Masato)

    QUANTA代表。光回線携帯電話・ポケット型WiFiなどのモバイルサービスの専門家。大手家電量販店で販売員を行っていたが光回線モバイルサービスの種類や料金体系の複雑さを痛感。「お客様が最適なプランを選べるようにしたい」との思いから月間60万PVの通信サービスメディアサイト「XERA」を運営。一時期は光回線を3社、携帯電話を12社同時に契約していた。2019年には2019年度バリューコマースMVPを受賞。
    この記事でわかること
    1. 【結論】ドコモ光の「セット割」でahamoは対象にならない
    2. ahamoに変えてもドコモ光とのペア回線は継続できる
    3. みんドコモ割の人数には含まれる
    4. ドコモ光の「セット割」とahamoのどちらの方がお得?
    5. ahamoとは?
    6. 3GB以上~20GB未満ならahamoがお得
    7. 3GB未満、20GB以上ならahamoは高くなる
    8. ahamoをお得に使う方法!豪華な特典があるdカードGOLDがおすすめ
    9. データ量+5GB/月
    10. 利用料金の10%のdポイントを還元
    11. ahamoの注意点
    12. ドコモショップへの相談が有料になる
    13. 留守番電が使えない
    14. キャリアメールが使えない
    15. シェアパックの代表者の場合は契約を変更する
    16. ahamoに変えた人におすすめの光回線3社
    17. 通信速度を優先するならNURO
    18. dポイントを貯めたいならドコモ光
    19. キャッシュバックがほしいならSo-netプラス
    20. 工事をしたくない人向けのホームルーター2社
    21. ahamoドコモ光のよくある質問
    22. まとめ

    【結論】ドコモ光の「セット割」でahamoは対象にならない

    【結論】ドコモ光の「セット割」でahamoは対象にならない
    引用:ドコモ光セット割 | 料金・割引 | NTTドコモ

    ahamoを割引で使えば、さらに安くなる」と考える人がいるかもしれません。

    しかし、ドコモ光セット割でahamoは対象外です。また、ahamoドコモの割引で、以下のものも対象外になります。

    割引名 内容
    みんなドコモ 家族がドコモを使っていると最大1,100円割引
    ファミリー割引 家族間の通話料無料
    dカードお支払い割 dカード/dカード GOLDでの支払いで187円割引

    しかし、割引の対象にならなくても、ahamoはもともと低価格なので、十分にお得な料金プランです。

    ahamoに変えてもドコモ光とのペア回線は継続できる

    なお、ドコモ光とのペア回線を利用している場合、ahamoに変えても継続可能です。

    ペア回線とは、ドコモスマホ回線とドコモ光の契約者名義を同じにすることです。ahamoドコモスマホ回線ですので、ペア回線の対象です。ahamoドコモ光をペア回線にすることで、請求書を一つにまとめることができます。

    また、ahamoの契約者はセット割の対象外ですが、家族が使っているドコモの料金プランによっては、セット割の対象になります。

    みんドコモ割の人数には含まれる

    みんドコモ割の人数には含まれる

    引用:みんなドコモ割 | 料金・割引 | NTTドコモ

    みんドコモ割は、家族が使っているドコモ回線の数によって毎月のスマホ代が割引になるサービスです。

    家族で使っているのが2回線だと550円、3回線以上で1,100円の割引を受けられます。

    ahamoは、みんドコモ割の人数には含まれます。仮に家族が3回線で使っている状態でahamo乗り換えた場合、割引額は1,100円のままです。

    ahamo自体は割引の対象外なので料金は変わりません。しかし、家族でドコモ回線を使っているなら、家計全体の料金が安くなりお得です。

    ドコモ光の「セット割」とahamoのどちらの方がお得?

    ドコモ光セット割とahamoのどちらがお得か、以下の表で比較してみましょう。

    データ20GB
    60GB3GB超~7GB
    ahamo ギガホ プレミア ギガライト
    月額料金 2,970円
    • 5,555円(3GB未満/月)
    • 7,205円(3GB以上/月)
    3,465〜6,765
    割引 なし
    合計額 2,970円
    • 3,168円(3GB未満/月)
    • 4,818円(3GB以上/月)
    2,178〜4,378円

    ahamoは割引の対象外ですが、それでも他の料金プランよりもお得に利用できます。

    ギガホ プレミアは毎月60GBまで使えるプランです。ギガライトは毎月3GB超~7GBを使えるプランです。

    「月60GBもいらないけど、ギガライトだと少ない」「容量多めで安く使いたい」という人は、ahamoで契約するのがおすすめです。

    結論からお伝えすると、「毎月のデータ利用量が3GB以上~20GB未満」ならahamoがお得になります。逆に、「毎月のデータ利用量が3GB未満、20GB以上」ならahamoは高くなります。詳しくは、後の章で解説します。

    ドコモ光とは?

    ドコモ光とは?

    引用:ドコモ光公式プロバイダ | GMOとくとくBB限定キャンペーン

    ドコモ光とは、NTTドコモが提供する光回線サービスです。フレッツ光の回線を利用する「光コラボ」のひとつで、光回線サービスに加えて、独自のサービスを受けられます。

    ドコモ光の月額料金は、以下の通りです。月額料金は、建物に加えて、2年契約か契約期間の縛りなしかによっても変わってきます。また、利用するプロバイダによっても金額が変わります。

    【マンションにお住まいの場合】

    名称 2年契約有り 2年契約なし
    1ギガ タイプA 4,400円 5,500円
    1ギガ タイプB 4,620円 5,720
    1ギガ 単独タイプ※1 4,180 5,280
    ※1 単独タイプは別途プロバイダを契約する必要があります。

    【戸建にお住まいの場合】

    名称 2年契約有り 2年契約なし
    1ギガ タイプA 5,720 7,370円
    1ギガ タイプB 5,940円 7,590円
    1ギガ 単独タイプ※1 5,500円 7,150
    ドコモ光 ミニ 2,970~6,270 4,620~7,920円
    ※1 単独タイプは別途プロバイダを契約する必要があります。
    ※2 利用量に応じて料金が決まる従量制の料金プランです。

    戸建・マンションともに、2年契約を選択した方が月額料金は安くなります。長期的に使う予定であれば、2年契約で申し込んだ方がいいでしょう。

    なお、ドコモ光 ミニは一見すると安く見えますが、月に1.2BG以上使うと他のプランよりも高くなってしまうので、ほとんどネットを使わない人向けのプランです。また、他のプランの通信速度が最大1Gbps1000Mbps)なのに対して、最大100Mbpsとスペックが抑え気味です。そのため、あえて選ばなくてもよいプランです。

    上でもお伝えしましたが、ドコモ光の独自の特典として、ドコモスマホを「セット割」で安くできます。「ギガプラン」を利用している場合、家族全員のスマホ利用料金が永年最大1,100円割引になります。

    家族でドコモスマホを使っているなら、ドコモ光を利用するのがおすすめです。

    なお、ドコモ光を申し込みする場合は、特典が豊富なGMOとくとくBBがイチオシです。

    20,000円のキャッシュバックに加えて、高性能なWi-Fiルーターも利用できます。

    ドコモ光GMOとくとくの詳細はこちら

    ahamoとは?

    ahamoとは?
    引用:ahamo

    ahamoとは、ドコモが提供している格安プランです。ドコモの回線を格安SIM同等の月2,980円で利用できます。

    格安SIMドコモ、au、ソフトバンクといった大手キャリア回線を借りて提供されています。通信整備に投資していない分、月額料金が安いですが、通信速度は大手キャリアより遅くなります。

    それに対して、ahamoドコモの回線を本家のドコモと同じように使用しているため、格安SIMよりも通信速度が速いです。

    また、2022年6月から「ahamo大盛り」が開始予定です。+月1,980円で80GB(合計100GB)使えるようになるほか、先行エントリーで2,000円分のdポイントをもらえます。

    ahamoを契約するなら、先行エントリーで申し込むのも検討するのもいいでしょう。

    参照:2022年6月スタートahamo大盛り

    3GB以上~20GB未満ならahamoがお得

    スマホを3GB以上~20GB未満のデータ容量で使うなら、ahamoで契約した方が月額料金を抑えられます。

    ドコモのギガライトで利用した場合、月額料金は以下の表の通りです。

    データ 料金(割引適用後)
    0〜1GB 2,178
    1GB〜3GB 2,728円
    3GB〜5GB 3,278
    5GB〜7GB 4,378円

    参照:ギガライト|料金・割引

    ahamo20GB使えて2,980円です。ギガライトの月額料金がahamoより安いのは、データ量3GBの使用までです。

    3GBを超えるとahamoより高くなるため、ギガライトを使うメリットがありません。また、ギガライトでは、7GBまでしかデータ通信を使えません。7GB以上は通信制限がかかってしまい128Kbpsという遅い通信速度になってしまいます。128Kbpsは、イライラしてしまうほど遅い通信速度です。

    データ通信を3GB以上~20GB未満で利用するなら、ahamoを契約しましょう。

    3GB未満、20GB以上ならahamoは高くなる

    スマホで使用するデータ容量が3GB未満20GB以上なら、ギガプランで契約するのがおすすめです。

    ギガライトだと3GB未満なら2,728円ですので、2,980円ahamoの方が月額料金が高くなります。データ容量が3GB程度でいいのであれば、わざわざ料金が多く必要なahamoを使う意味はありません。

    また、ahamo20GB以上使うことも可能ですが、1GB追加するのに550円かかります。20GB以上使いたいなら、ギガホプレミアを4,818円で60GB使う方がお得です。

    データ20GB
    60GB3GB超~7GB
    ahamo ギガホ プレミア ギガライト
    月額料金 2,970円
    • 5,555円(3GB未満/月)
    • 7,205円(3GB以上/月)
    3,465〜6,765
    割引 なし
    合計額 2,970円
    • 3,168円(3GB未満/月)
    • 4,818円(3GB以上/月)
    2,178〜4,378円

    自分が使用するデータ容量から月額料金を比較し、適したプランを選びましょう。

    選び方は、以下の通りです。

    毎月使用するデータ おすすめのプラン
    3GB以上~20GB未満 ahamo
    3GB未満 ギガホライト
    20GB以上 ギガホプレミアム

    ahamoをお得に使う方法!豪華な特典があるdカードGOLDがおすすめ

    ahamoをお得に使う方法!豪華な特典があるdカードGOLDがおすすめ
    引用:dカードdカード GOLDのご紹介

    ahamoの支払いをdカードGOLDにすると、特典によって以下のサービスを受けられます。

    それぞれ順番に見ていきましょう。

    データ量+5GB/月

    dカードボーナスパケット特典により、ahamoデータ量を5GB無料で増量できます。

    ahamoは1GB追加で550円かかるため、dカードボーナスパケットで5GB増えるのは嬉しいです。

    もともとのデータ量と合わせて、月に25GBもデータ量を使えるので、たっぷりとインターネットを利用できます。

    利用料金の10%のdポイントを還元

    ahamoドコモ光の支払いをdカードGOLDにするだけで、ドコモ光の利用料金の10%がdポイントで返ってきます。

    10%還元の条件は、ahamo契約者がdカード GOLDahamo携帯電話番号に設定することです。これだけで、dカード GOLDを1,000円利用するごとにdポイントが10%分還元されます。

    dカード GOLDの10%還元は、上限が300ポイントと決まっており、毎月3,000円分の買い物にしか適用されません。3,000円以上の利用があったとしても、300ポイントまでしかつかないため注意しましょう。

    とはいえ、ドコモ光を使っていて、手続きをしておけば、毎月300ポイントが還元されます。1年継続すれば、3,600ポイントものポイントが貯まります。

    dカード GOLDの年会費は11,000円です。しかし、以下の特典があるので、得をしやすいです。

    dカード GOLDの特典

    ドコモスマホドコモ光をお得に使いたい人は、ぜひ活用しましょう。

    dカード GOLDの詳細をみる

    ahamoの注意点

    ahamoを利用する際は、以下4つの点に注意が必要です。

    順番に見ていきましょう。

    ドコモショップへの相談が有料になる

    他の料金プランと異なり、ahamoドコモショップへの相談に3,300円が必要です。

    ahamoは店舗対応をなくすことで、サポートにかかる費用を削減しています。利用上の各種相談や故障時の対応もオンラインのみにすることで、月額料金を安くしているのです。

    ドコモショップへの相談も可能ですが、どうしても解決できない場合の対処法と考えておきましょう。

    オンライン上で申し込むサービスで、各種相談や故障時の対応も基本的にオンラインのみの対応です。ahamoには、専用のチャット窓口が用意されているので、疑問やお困りごとがあってもサポートは受けられるので、安心してください。

    留守番電が使えない

    ahamoターゲット層は、通話や音声サービスを使わなくなっている若い世代です。

    サービスを簡略化し料金を抑えるためか、ahamoでは留守番電話が非対応となっています。

    LINESMSは利用できますので、テキストメッセージを残すことで留守番電話の代替は可能です。

    キャリアメールが使えない

    ahamoで契約すると、キャリアメールを使えなくなります。

    そのため、ahamoでの変更前に、自分が各種サービスで利用しているメールアドレスを変更しておく必要があります。

    キャリアメールは、ahamoの契約時に「ドコモメール持ち運び」を選ぶと利用可能です。

    ただし、オプション利用料で月330円がかかるため、無料で使えるgmailでの代用を推奨します。

    シェアパックの代表者の場合は契約を変更する

    シェアパックの代表者の場合は、事前に契約を変更しておきましょう。変更しないと、ahamoの手続きと同時に、シェアパックは自動廃止されてしまいます。

    シェアパックは、代表回線の人がシェアパックに加入し、子回線となっている人がシェアオプションに加入することで成立します。

    そのため、シェアパックを引き続き利用したい場合は、事前に代表回線を変更しておきましょう。

    ahamoに変えた人におすすめの光回線3社

    ahamoスマホ料金を安くしつつ、光回線も利用したい人もいるはず。

    そこでここからは、ahamoに変えた人におすすめの光回線を3社を紹介します。

    順番に見ていきましょう。

    通信速度を優先するならNURO光

    通信速度を優先するならNURO光
    引用:NURO光公式サイト

    月額料金 5,200円
    通信速度 下り最大2Gbps、上り最大1Gbps
    工事費 44,000円(36回払い)

    NURO光は、2021年度のオリコン顧客満足度で総合1位を獲得している光回線です。

    最大の特徴は、下り最大2Gbpsという通信速度。他の光回線は最大1Gbpsのものが多いため、NURO光の大きな強みです。

    エリアが限られていたり、工事が2回あったりする点は注意が必要ですが、下り最大2Gbpsの通信速度はゲームや仕事でインターネットを使う人には、快適です。

    NURO光の申し込みは、特典が豪華な公式サイト経由がおすすめです。

    NURO光の公式サイトはこちら

    dポイントを貯めたいならドコモ光

    dポイントを貯めたいならドコモ光
    引用:ドコモ光公式プロバイダ | GMOとくとくBB限定キャンペーン

    月額料金
    • 戸建:2,970〜5,940円
    • マンション:4,180円〜4,620円
    通信速度 下り最大1Gbps
    工事費

    ドコモ光ではahamoとのセット割は対象外ですが、dカードGOLDと組み合わせれば、利用金額の10%のdポイントが還元されます。

    新規・事業者変更で最大20,000円分のdポイントをもらえるため、ドコモをお得に利用できます。

    また、dポイント以外の特典も受け取りたい人は、お得なプロバイダ(販売代理店)経由で申し込むのがおすすめです。

    中でもGMOとくとくBBは、現金20,000円分のキャッシュバックを受けられるため、費用を抑えてドコモ光を利用可能です。さらに、高性能なWi-Fiルーターも無料で使えます。

    ドコモ光GMOとくとくの詳細はこちら

    キャッシュバックがほしいならSo-net光プラス

    キャッシュバックがほしいならSo-net光プラス
    引用:So-netプラス公式サイト

    月額料金
    • 戸建:6,138
    • マンション:4,928円
    通信速度 最大1Gbps(下り・上り)
    工事費
    • 戸建:26,400円
    • マンション:26,400円

    So-netプラスは、過去に提供されていたSo-net光が新しくなったサービスです。どちらも光コラボのひとつであることは同じですが、So-netプラスは「v6プラス」という次世代の接続形式を取り入れている点が異なっています。

    セキュリティオプション「S-SAFE」を無料で使えるため、安全性も確保されており安心です。

    So-netプラスの契約は「So-net公式」から行うのがおすすめです。高額なキャッシュバックを受けられるため、So-netプラスを安く利用できます。

    So-netプラスの詳細はこちら

    工事をしたくない人向けのホームルーター2社

    光回線を利用するには、事前に開通工事を行う必要があります。

    開通工事には別途費用が必要ですし、手間と時間もかかるため、面倒に感じる人もいるでしょう。

    開通工事に抵抗を感じる人は、ホームルーターの利用が適しています。中でも特におすすめなのは、以下の2社です。

    それぞれ順番に見ていきましょう。

    dポイントを貯めたいならhome5G

    dポイントを貯めたいならhome5G
    引用:home5G公式サイト

    月額料金 4,950円
    通信速度 最大1.7Gbps

    1ヵ月のデータ容量が無制限で利用できます。契約期間の縛りもないですが、36カ月未満で解約すると端末代の残債が発生する場合があるので、注意が必要です。

    home5Gのセット割もahamoは対象外です。公式サイトからの申し込み・購入で、15,000円分のdポイントが付与されます。

    ドコモの商品購入やd払いで利用できるため、有効活用しやすいです。

    home5Gの詳細はこちら

    モバレコエアー

    モバレコエアー
    引用:モバレコエアー

    月額料金
    • 1〜2ヵ月目:2,167円
    • 3ヵ月目以降:3,679円
    通信速度 下り2.1Gbps

    モバレコエアーは、ソフトバンクが提供しているホームルーターです。

    ソフトバンクAirと連携して作られており、端末や回線速度は同じですが、料金やキャンペーンが異なっています。

    ソフトバンクAirにはないキャッシュバックが17,000円分もらえるため、モバレコエアーの方がお得に契約できます。

    ソフトバンクAirと品質は変わらないため、モバレコエアーでの契約がおすすめです。

    モバレコエアーの詳細はこちら

    ahamoとドコモ光のよくある質問

    ここまでに解説した内容以外にも、ahamoドコモ光に関する疑問はさまざまです。

    そこでここからは、ahamoドコモ光のよくある質問について答えていきます。

    それぞれ覚えておきましょう。

    ahamoはドコモ光の「セット割」の対象になる?

    ahamoは、ドコモ光セット割対象外ですので、割引を受けられません。

    詳しくは、記事内の「【結論】ドコモ光の「セット割」でahamoは対象にならない」という見出しをご覧ください。

    ahamoとドコモ光の「セット割」はどっちがお得?

    ahamoドコモ光セット割のどちらがお得かは、使用するデータ量によって異なります。

    詳細は、「ドコモ光の「セット割」とahamoのどちらの方がお得?」という見出しをご覧ください。

    ahamoをお得に使う方法は?

    ahamoの支払いにdカードGOLDを使えば、ポイントが貯まりますしデータ量も5GBもらえてお得です。

    詳しくは、「ahamoをお得に使う方法!豪華な特典があるdカードGOLDがおすすめ」で解説しています。

    ahamoに変えた人におすすめの光回線3社は?

    ahamoと合わせて光回線を利用するなら、NURO光、So-netプラスドコモ光がおすすめです。

    それぞれの回線の特徴は「ahamoに変えた人におすすめの光回線3社」でまとめています。

    まとめ

    ドコモ光セット割にahamoは対応していません。

    しかし、ahamoはギガプランの割引価格よりも安価に利用できるため、セット割なしでもお得なサービスです。

    ahamoセット割り込みのギガプランよりもお得になるケースが多いです。プランの選び方をもう一度お伝えします。

    毎月使用するデータ おすすめのプラン
    3GB以上~20GB未満 ahamo
    3GB未満 ギガホライト
    20GB以上 ギガホプレミアム

    スマホプランは複雑ですが、自分に合ったプランを選ぶとお得にスマホを使えます。

    なお、ahamoを契約する際は、オンラインストアがおすすめです。ドコモショップと違い24時間手続きが可能です。さらに、待ち時間も無くすぐに手続きを進められます。

    ドコモオンラインストアの詳細をみる

    ahamoでもdカードGOLDの特典は受けられるので、ぜひ活用してください。

    dカード GOLDの詳細をみる

    なお、ahamoに変えた人におすすめの光回線は以下の3社です。

    ahamoに変えた人におすすめの光回線

    詳しくは、以下の章で解説しています。
    ahamoに変えた人におすすめの光回線3社

    ぜひ快適なスマホライフを送りましょう。

    ドコモ光の「セット割」はahamoも割引の対象になる? 光回線のおすすめは?


    (出典 news.nicovideo.jp)

    ドコモ光の「セット割」はahamoも割引の対象になる? 光回線のおすすめは?

    これ新生活で気になりますね!







    <このニュースへのネットの反応>

    【ドコモ光の「セット割」はahamoも割引の対象になる? 光回線のおすすめは?】の続きを読む


    Amazon.co.jp4月7日に出荷を開始した新デバイスEcho Show 15」。スマートスピーカーに画面が付いたEcho Showシリーズとしては過去最大サイズとなる15.6型の画面を搭載。以前レビューした「Echo show 10」大型版ですが、スタンドなど仕様面はかなり異なります。価格は10型と同じ2万9980円です。

    【関連記事】Amazon「Echo Show 10」レビュー。これ、リビングの未来でしょ

    Echo Show 15」はAmazon Musicなどの音楽や、プライムビデオの視聴が可能なAV機器でもあるんですが、画面付きのEcho Showシリーズって独特で、リビングとAmazonサービスを繋ぐ、SF映画に登場する未来の操作パネルのような存在です。

    そんな「Echo Show 15」を、専用スタンドや他社製スタンド、吊り設置など駆使して自宅リビングに設置し、“映える”未来的なガジェットとしての使いこなしに挑戦してみました。

     


    Amazon「Echo Show 15」ってリビングに映える未来型デバイスなのかも


    (出典 news.nicovideo.jp)

    Amazon「Echo Show 15」ってリビングに映える未来型デバイスなのかも

    これ気になるアイテムですよね!







    <このニュースへのネットの反応>

    【Amazon「Echo Show 15」ってリビングに映える未来型デバイスなのかも】の続きを読む


     NTTドコモ4月14日スポーツ動画配信サービス「DAZN」を視聴できる「DAZN for docomo」の初期ユーザー向けの月額料金を、7月1日から月額1078円から1925円に改定すると発表した。DAZNの運営元は2月に月額3000円への値上げを発表する一方、ドコモが主に自社ユーザー向けに提供している同サービスに関して、2020年9月30日までに契約したユーザー1078円のまま据え置きだった。

    【その他の画像】

     ドコモは価格改定の理由について「(運営元の)DAZN Limitedとの協議の結果、今後もプレミアムスポーツ視聴体験を提供していくため、料金を改定する」と説明。ただ、20年10月1日から22年4月17日までに契約したユーザー向けの月額料金は「変更しない」としている。

     ドコモは2月、本家のサービスの価格改定に合わせ、4月18日以降に契約したユーザーの月額料金を3000円に値上げすると発表。だが、それ以前に契約したユーザーは値上げの対象外としたことで、契約時期によって月額1078円で利用できるユーザーと、同1925円のユーザーが混在していた。

     今回の価格改定で同1925円に統一されることになるが、2月の発表時にドコモITmedia ビジネスオンライン編集部の取材に「既存ユーザーへの値上げは現時点では考えていない」と回答していたため、若干の方針転換ということになる。

     同社は「今後も多くのお客さまに幅広いスポーツコンテンツをお楽しみいただけるよう、機会の創出をしていく」としている。

    「DAZN」のオフィス(出典:Jリーグ公式Webサイト)


    (出典 news.nicovideo.jp)

    「DAZN for docomo」、初期ユーザーも一律値上げ 7月から月額1078円→1925円に

    これとうとう値上げなんですね!



    “"



    <このニュースへのネットの反応>

    【「DAZN for docomo」、初期ユーザーも一律値上げ 7月から月額1078円→1925円に】の続きを読む

    • カテゴリ:

    クリエイタースタジオに導入されるような、高性能なデスクトップPC「Mac Studio」とあわせて発表された「Studio Display」。このディスプレイは、どのような人が使うといいのでしょうか。本記事では、筆者の環境に導入した感想とあわせて、その魅力を紐解いていきます。

    ↑13インチMacBook Proと比較。存在感があります

     

    Studio Displayはこれまでにない、新ジャンル製品

    まずは価格から見ていきます。最小構成で19万9800円(税込)は、27インチディスプレイとしては、明らかに高級品の部類。もちろん、5120×2880ドットと5K解像度なうえに、10億色の表現に対応していたり、P3規格の広色域を実現していたりと、忠実な色の再現性にこだわるクリエイター向けの製品という側面はあります。

     

    しかし、Apple M1チップを搭載する24インチの「iMac」が最小構成価格15万4800円(税込)であることを考えると、ディスプレイがPC本体の価格を超えているのは珍しいです。

     

    一方、よりハイエンドディスプレイPro Display XDR」と比べると、途端にお買い得な印象も出てきます。Pro Display XDRは32インチ(6016×3384ドットの6K)で、XDR(Extreme Dynamic Range)技術に対応するプロシューマー向けのディスプレイですが、その価格は58万2780円(税込)。個人利用ではなかなか手が出しにくい価格です。

     

    40万円近い差を知ると、「Studio Displayにできて、Pro Display XDRにできないことはない」と考えそうになりますが、そんなことはありません。Pro Display XDRにはカメラスピーカーも搭載されていませんが、Studio Displayには、122度の視野角を持つうえにセンターフレームに対応した12メガピクセルのカメラと、6ウェイスピーカースタジオ品質をうたうマイクアレイが搭載されています。

     

    しかも、Siriの呼び出しや、ドルビーアトモス規格のオーディオ再現性能も備えており、さらには、A13 Bionicチップも内蔵しています。

     

    価格と仕様面を見ると、Studio Displayはこれまでのアップルラインナップにはなかった、新たなジャンルの製品であることがわかりますiMacは、手軽にアップルの世界に入るためのデスクトップPCに位置付けることができるでしょう。そして、Pro Display XDRは、純粋にプロ環境の映像再現に特化したデバイスです。

     

    対してStudio Displayは、Siriセンターフレームなど、iPhoneiPadで培った技術を、ディスプレイという形状に盛り込み、すでにアップル製のPCを使っているユーザーの環境をアップグレードさせるための「多機能型ディスプレイ」といえそうです。

     

    スタンド形状は3種類。見た目の質感には徹底したこだわりを感じる

    Studio Displayは、スタンド形状に「傾きを調整できるスタンド」「傾きと高さを調整できるスタンド」「VESAマウントアダプタ」の3つのオプションをそろえています。傾きと高さを調整できるスタンドモデルは24万3800円(税込)で、ほかの2種類を選ぶと19万9800円(税込)です。

    アップルの製品サイトなどで購入時に、オプションを選べます

     

    さらなるオプションとしては、強い光の下でも写り込みを防げるという「Nano-textureガラス」も用意。これに傾きを調整できるスタンドもしくはVESAマウントアダプタを選ぶと24万2800円(税込)、傾きと高さを調整できるスタンドは28万6800円(税込)です。

     

    今回は傾きと高さを調整できるスタンドモデルを試用しましたが、片手でラクに調整できるほどスムーズなほか、安定性が高いです。さらに見た目は、アルミスタンドボルトとのコントラストが美しく、質感に徹底的にこだわるアップルらしさが強く感じられます。

     

    上下にはメッシュ状の細かな穴が設けられており、ここにスピーカーマイクが収まっています。またカメラは、ベゼル上部にさり気なく配置。表面ガラスの奥に埋め込まれており、注意して見なければ存在に気付きません。

     

    【製品外観フォトギャラリー】※画像をタップすると閲覧できます。一部SNSからは閲覧できません。

     

    設定はほとんど不要で、軽快な使用感

    ユーザーインターフェイスは、徹底して“アップル的”です。というのも、Studio Displayにはボタンスイッチの類がひとつもありません。同梱のLightningケーブルで出力側のMacと接続すると、自動的に電源がオンになり、解像度も自動で調整されます。

    ↑接続するだけで電源が入り、解像度や輝度の設定も不要

     

    MacBookと接続した場合、標準設定ではStudio Displayはサブディスプレイとして扱われます。MacBookディスプレイカーソルを端まで移動させると、Studio Displayの端からカーソルが出現。また、MacBookを閉じれば、MacBookディスプレイがオフになると同時にStudio Displayメインディスプレイに切り替わります。

     

    Studio Displayを接続すると、Mac側では同時に内蔵のマイクスピーカーカメラを認識します。マイクスピーカーは「設定」アプリ「サウンド」から切り替えられ、カメラは、Web会議アプリの設定画面から切り替えられます。

    ↑設定アプリから、サウンドへ進むと、マイクスピーカーが切り替えられます

     

    多くのディスプレイのように、ベゼル下や本体サイドに設けられたスイッチボタンで入力元を切り替えたり、解像度をあわせたりする必要はありません。設定というほどの設定もいらず、基本的には、つなぐだけで次の瞬間からディスプレイとして機能するため、使用感は軽快です。

     

    導入で机がスッキリ! 3台のデバイスを一気に置き換えできた

    ここで、今回Studio Displayを試用した筆者の環境に触れておきましょう。筆者はふだん、AirPods Maxを接続した15インチMacBook ProWeb会議用に、13インチMacBook Proメイン作業用に、iPad miniをサブのブラウザー用端末として使っています。

     

    15インチMacBook Proスタンドに固定していますが、ほかの3つのデバイスは、気分や作業の内容に応じて随意に移動させるため、机の上は、なんとなく雑然とした印象です。

    ↑必要に応じてデバイスを足していく内に、雑然としてしまった机の上

     

    13インチMacBook Proだと、Web会議をしながら作業をするには表示領域が小さかったため、元々持っていた古い15インチWeb会議専用機にしました。その後SNSチャットツールを使う機会も多くなり、さらにiPad miniを導入。もちろん、同一のアカウントログインしているから、データの連携は完璧です。

     

    しかし、AirPods Maxを装着し、3台のデバイスを使い分けながら仕事をする自分の姿に疑問を抱かないわけでもありません。PCを使っているつもりで、PCに使われる側になっていないか? と。

     

    ここに、Studio Displayを導入してみると、15インチMacBookが不要になり、iPad miniは動画鑑賞など、趣味の領域で活躍させることに。AirPods Maxも同様です。詳細は後で述べますが、筆者の環境なら、Studio Displayマイクスピーカーがあれば、音声品質は十二分以上に満足できます。

     

    導入後、はじめに述べたStudio Displayの「多機能型ディスプレイ」という評価は改めて正しいと思いました。Studio Displayだけで、3台のデバイスを机の上から取り除くことができたのです。

     

    その代わりに、13インチMacBook Proを閉じたままで使うため、純正の「Magic Keyboard」「Magic Trackpad」「Magic Mouse」を導入。これで美しく、整然とした机になりました。

    Studio Displayが3つのデバイスの機能を置き換え、机の上はとてもスッキリ

     

    ビジュアルを扱う作業でポテンシャルを発揮。スピーカーの音質は特に優秀

    ディスプレイとして使用感は、27インチの作業領域に改めて余裕があることを感じます。元々13インチMacBook Proを使っていたため、同じように作業するとStudio Display では2台分以上のスペースがあります。そのため、たとえばPhotoshop CCとブラウザーを同時に開き、ブラウザーの内容を参照しながら画像編集、といった複数のアプリを開いての作業も快適です。

     

    もちろん、Web会議をしながらメモを取るようなビジネス作業もまったく苦労はしません。まだノートPCだけで作業しているという人は、導入すると快適さに驚くでしょう。

     

    また、画素密度は218ppiと、よほど顔を近づけて見なければ、ピクセルが視認できないほどの細かさ。さらに輝度は高く、色域が広いため、色再現性も高く、画像編集時の色確認もスムーズにできました。ビジュアルを扱う作業が多いのであれば、この広大なサイズと優れた表示性能は最大限に活かせそうです。

    ↑27インチ(5120×2880ピクセル)で、画素密度は218ppi。ピクセルは非常に細かく、美しい色彩表現が楽しめます

     

    一方、スピーカーの音質は特に優秀。PCやディスプレイに内蔵されているスピーカーの音質は、貧弱であることも多い分、ボリューム感には驚きます。また、音は確かにスピーカー部分から出力されていますが、音楽の再生や映像の鑑賞時において、ディスプレイ前面から音が前に飛び出してくるような迫力も感じられました。

     

    Studio Displayを買うべきなのは、どんな人?

    Studio Displayは、当初「Mac StudioMac Mini、あるいはMac Proと組み合わせて使うのが基本のディスプレイ」と認識していました。

     

    ですが、MacBookとの組み合わせが、実はStudio Displayの最もおもしろい使い方に感じました。時に持ち歩くMacBookの環境を100%維持しつつ、デスクトップPCライクに使えるようにする装置だと捉えると、また異なった魅力があるように見えます。

     

    では、安価なディスプレイをつなぐことと、どこに違いがあるのか? それは、やはりアップル製品同士のスムーズな連携と、Studio Displayそのものが持っているハード的な付加価値という点でしょう。

     

    見た目はシンプルディスプレイですが、その本質は高精細な5Kディスプレイと、リモート時代に対応できる高機能なマイクスピーカーカメラの集合体。個人的には、業務がリモート環境に切り替わり、次第に増えてきた周辺機器の類を、1つのデバイスで補ってくれる存在でした。

     

    お気に入りのマイク、お気に入りのスピーカー、お気に入りのカメラを組み合わせていて、既存の環境に満足しているなら、導入は見送った方が懸命かもしれません。

     

    ですが、すでにmacOS環境があり、日によって自宅で作業したり、屋外で作業したりとフレキシブルな働き方をしている人、それにともなって、複数の周辺機器で机の上がごちゃついてきた人には、特に導入をおすすめしたい製品です。

     

    【フォトギャラリー】※画像をタップすると閲覧できます。一部SNSからは閲覧できません。

    アップル「Studio Display」は在宅作業で周辺機器を増やしすぎた人こそ買うべき


    (出典 news.nicovideo.jp)

    アップル「Studio Display」は在宅作業で周辺機器を増やしすぎた人こそ買うべき

    これ欲しくなりますね!



    “"



    <このニュースへのネットの反応>

    【アップル「Studio Display」は在宅作業で周辺機器を増やしすぎた人こそ買うべき】の続きを読む


    マグネット対応のワイヤレス充電器Anker MagGoシリーズの新製品「Anker 633 Magnetic Wireless ChargerMagGo)」を2022年4月13日よりAnker Japan公式サイト等で販売開始。マグネット式ワイヤレス充電対応モバイルバッテリーパッド型ワイヤレス充電器の3-in-1充電ステーションです。
    2011年の創業当初より、米国・日本・欧州を中心にデジタル関連製品でトップクラスの販売実績を誇るAnkerグループの日本法人、アンカージャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:猿渡 歩)は、世界No.1モバイル充電ブランド(※)の「Anker」においてマグネット式3-in-1ワイヤレス充電ステーションAnker 633 Magnetic Wireless ChargerMagGo)」を2022年4月13日(水)よりAnker Japan公式サイト(製品ページ:https://www.ankerjapan.com/products/b25a7)、総合オンラインストアAmazon.co.jp(製品ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/B09B3LKKW7)、楽天市場(製品ページ:https://item.rakuten.co.jp/anker/b25a7/)および一部家電量販店等にて販売開始致します。

    Anker MagGo(アンカー マグゴー)は、iPhone 13 / 12シリーズに強力マグネットで‘ピタッ’とくっつくモバイルバッテリーや充電ステーションアクセサリーを含む【マグネット対応ワイヤレス充電器の製品シリーズ】です。デスクベッドサイド、車内など日常のあらゆるシーンにおいてケーブルレスでスマートに充電できる点でご好評いただき、2021年の販売開始から全世界で累計40万台以上の販売を記録(※2022年2月末時点)致しました。

    今回Anker MagGoシリーズで新たに販売開始する「Anker 633 Magnetic Wireless ChargerMagGo)」は、マグネット式ワイヤレス充電器パッド型のワイヤレス充電器に加え、取り外して使えるモバイルバッテリーの機能を兼ね備えたマグネット式 3-in-1 ワイヤレス充電ステーションです。マグネット式ワイヤレス充電器iPhone 13 / 12シリーズを最大7.5W、パッド型ワイヤレス充電器はワイヤレスイヤホンを最大5Wで充電が可能。iPhone充電用のワイヤレス充電器は、卓上のワイヤレス充電器として使用するだけでなく、スタンドから取り外してモバイルバッテリーとしてもお持ち歩きいただけます。モバイルバッテリー部分は、スタンドに設置しておくだけで充電されるため、急に使いたい時でも充電忘れなく、さっと持ち出せます。

    また、スタンドとしてiPhoneをワイヤレス充電する際は、縦向きの他、動画鑑賞に最適な横向きでの充電にも対応。iPhone、ワイヤレスイヤホンモバイルバッテリーの充電をこれ1台にまとめてデスクスッキリと整理できるため、ケーブルレスでミニマルなデスク環境を構築したい方におすすめの製品です。


    製品の特徴
    - 強力マグネットでズレずに充電可能:iPhone 13 / 12シリーズに ‘ピタッ’とくっつくAnker MagGoシリーズマグネット式3-in-1ワイヤレス充電ステーション。約900gの荷重に耐える強力マグネット搭載で、充電位置からズレずに安定した充電が可能です。iPhone、ワイヤレスイヤホンモバイルバッテリーの充電をこれ1台にまとめることでケーブルを削減し、デスクスッキリと整理できます。

    - モバイルバッテリーとしても使える:iPhone充電用のワイヤレス充電器は、スタンドから取り外してモバイルバッテリーとしてもお持ち歩きいただけます。スタンドに設置しておくだけでモバイルバッテリーにも充電されるため、充電忘れの心配がありません。

    - コンパクトかつパワフル:モバイルバッテリー部分は従来モデルより約27%の薄型化を実現し、充電中でもiPhoneの操作を邪魔しません。さらに超コンパクト設計ながら、5000mAhの容量かつ最大7.5W出力でMagSafe対応のiPhone 13を約1回充電することができます。

    - 高い安全性:異物検知機能や過電圧保護、電子回路のショート防止、温度管理などのAnker独自の多重保護システムにより、長く安全にお使いいただけます。

    製品の仕様


    販売価格
    -    税込12,990円


    Ankerグループは「Empowering Smarter Lives」をミッションに、世界No.1のモバイル充電ブランド(※)「Anker」、オーディオブランドSoundcore」、スマートホームブランド「Eufy」、プロジェクターブランドNebula」等を米国・日本・欧州を中心とした世界100ヶ国以上で展開するハードウェアメーカーです。2011年の創業時より、お客様の声に基づいてスピーディーに製品の開発・改善を行うものづくりを実践し、安心のサービスと高機能・高品質のプロダクトを提案し続けています。2020年8月には、グループ本社のAnker Innovationsが上場を果たしました。


    アンカージャパン株式会社(概要)
    本社: 〒101-0063東京都千代田区神田淡路町2-101テラスタワー9階
    代表者: 代表取締役CEO 猿渡歩
    設立: 2013年1月
    資本金: 1億6,000万円
    TEL: 03-4455-7823(アンカージャパン カスタマーサポート
    事業内容: デジタル製品の開発・製造・販売(Ankerグループの日本法人)
    公式サイト: https://www.ankerjapan.com

    知的財産権について
    - Anker、Soundcore、EufyおよびNebulaは、アンカージャパン株式会社またはその関連会社の商標または登録商標です。
    - その他会社名、各製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。

    ※出典:ユーロモニターインターナショナル
    2020年の小売販売額ベース2021年11月に実施された調査に基づく。
    モバイル充電ブランドは、小売売上の75%以上を携帯電話充電器製品が占めるブランドと定義する。携帯電話充電器製品には充電器、ワイヤレス充電器モバイルバッテリー、充電ケーブルが含まれ、これらの製品は、他の家電機器にも使用可能なものとする。

    配信元企業:アンカージャパン株式会社

    企業プレスリリース詳細へ

    PR TIMESトップへ



    (出典 news.nicovideo.jp)

    【Anker】マグネット対応ワイヤレス充電器シリーズAnker MagGoに新製品が登場!「Anker 633 Magnetic Wireless Charger(MagGo)」を販売開始

    これ最高の便利なアイテムですね!
    これ欲しくなりますね!



    “"



    <このニュースへのネットの反応>

    【【Anker】マグネット対応ワイヤレス充電器シリーズAnker MagGoに新製品が登場!「Anker 633 Magnetic Wireless Charger(MagGo)」を販売開始】の続きを読む

    このページのトップヘ