ITニュース速報

IT関連のニュースをお届けします
IT、ICT,タブレット、コンピュータ、パソコン
PC、セキュリティ、iPhone、iPad、mac
などの情報を日記にのせていきます

    カテゴリ:スマホ、タブレット > アプリ


    ソースネクスト8月25日、米Tangible PlayのiPad用知育玩具「Osmo リトル ジーニアス スターター キット」と「Osmo クリエイティブ スターターキット」を発表した。8月25日からソースネクストWebサイトで販売を開始する。
    ○Osmo リトル ジーニアス スターターキット

    iPadに専用のベースユニットを装着し、付属パーツを使って遊ぶデジタル学習キット。価格は10,800円。3歳~5歳の子どもに向けた製品で、4種類のゲームを通して英単語や絵の描き方などを学。

    ABC's」は、モンスターの「Mo(モー)」と一緒に英語で遊ぶコンテンツアルファベット、50以上の発音(フォニックス)、300以上の英単語を学べる。

    「スクイグル マジック」は、画面に登場するキャラクターや絵を見ながら、パーツを使って同じ形を作り上げていく内容。作画の基礎、発想力、創造力を育む。

    コスチューム パーティ」では、キャラクターに合わせて服装や持ち物のパーツを組み合わせて着せ替えを行い、色・形・デザインといった美的センス、感性、状況や感情を読み取る力などを養う。

    ストーリーズ」は、主人公にふさわしい服装や持ち物を選び、冒険のストーリーを作っていく。課題解決力、論理的思考力、傾聴力、共感力が鍛えられる。

    同梱物は、iPad用のOsmoベース、反射鏡、スティックリング×38個、コスチュームピース×19個、プレイマット、収納箱。対応端末は各キット共通で、iPad(第4世代以降)、iPad mini(第2世代以降)、iPad Air(第4世代)。11インチおよび12.9インチiPad Proは非対応。対応OSはiOS 10以降。
    ○Osmo クリエイティブ スターターキット

    5歳~10歳の子ども向け学習キット。価格は9,900円。創造力の養成に特化し、お絵がきを中心とした3種類のゲームを収録。専用のアタッチメントとマーカーペンが付属する。

    お絵かきコンテンツモンスター」では、モンスターの「Mo(モー)」と一緒に冒険に旅立ち、絵を描いてストーリー中の問題を解決するというた内容。マーカーペンで描いた絵はiPadへ取り込まれ、手描きキャラクターを組み合わせて子どもの想像力や発想力を育てる。

    マスターピース」では、画面の手本をなぞりながらお絵かきをして、「目で見ながら手をバランス良く動かしていく能力(Hand-EyeCoordination)」や「作画のスキル」などを育成する。描いている経過を撮影しており、どのように描いたかを動画で確認できる。280種類以上のお手本も収録。

    ニュートン」は、落ちてくるボールゴールに誘導するゲームゴールに導くためにペンで線を書いたり、物を置いて道を作っていく。ボールの転がり方や跳ね方を考えることで「物理」や「創造力」が鍛えられるとしている。60以上のステージを収録。

    同梱物は、iPad用のOsmoベース、反射鏡、クリエイティブボードドライイレースマーカー×4本、イレイザーポーチ
    (リアクション)

    画像提供:マイナビニュース


    (出典 news.nicovideo.jp)

    ソースネクスト、iPadを使ってゲーム感覚で学べる知育玩具「Osmo」

    この知育キット楽しそうですね!
    試してみたくなりますね!





    <このニュースへのネットの反応>

    【ソースネクスト、iPadを使ってゲーム感覚で学べる知育玩具「Osmo」】の続きを読む


     楽天ペイメント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:中村 晃一、以下「楽天ペイメント」)は、運営するスマホアプリ決済サービス「楽天ペイ(アプリ決済)」(以下 「楽天ペイ」アプリ)において、2021年8月26日(木)より、「楽天カード」・「楽天銀行」・「ポイント運用 by 楽天PointClub」(以下「ポイント運用」)・「楽天チェック」などの機能を追加します。UI(ユーザーインターフェース)をアップデートし、ユーザーの利用シーンを拡げることで、さらに「楽天ポイント」が貯まりやすく使いやすい、お得で便利なアプリへと進化を図ります。

              サービス紹介ページ: https://pay.rakuten.co.jp/topics/other_service/

     「楽天ペイ」アプリはこれまで、楽天IDでログインすることで、コード決済だけではなく、電子マネー楽天Edy」や共通ポイントサービス楽天ポイントカード」など、幅広い決済機能を利用できるという点において、ユーザーから高い評価を受けてきました(注1)。

     今回のUI強化により、「楽天カード」の利用明細と「楽天銀行」の預金残高が、「楽天ペイ」アプリから両サービスアプリに遷移して確認できるようになります。また、「楽天ポイント」(注2)を利用し、証券口座を保有しなくても、気軽に投資の疑似体験ができる利用者500万人超の「ポイント運用」や、国内最大級のゴルフ場予約サイト「楽天GORA」のゴルフ場でのサインレスチェックイン機能、来店ポイントアプリ「楽天チェック」、レシートを送信することで「楽天ポイント」がもらえる「Rakuten Pasha」、各サービスで利用できるクーポンなど、決済・ポイントに関連するサービス・機能も利用できるようになり、さらにお得で便利なアプリとなります。
     「楽天ペイ」は今後も、ニーズに合わせた機能追加を行うことにより、ユーザーの日々の生活において「楽天ポイント」が好循環し、よりお得で貯まりやすくなるようサービスの向上に努めてまいります。


    ■今回、追加する機能一覧

    ※各アプリが同じ端末内にインストールされていない場合は、各サービスウェブページ・ログイン画面などに遷移

    (注1) 「楽天Edy」は「おサイフケータイ(R)」機能が搭載されたAndroid™端末で利用可能。
    (注2) 通常ポイントが対象。
    (注3) Android端末に対応。iOS端末は後日追加予定。

    【楽天ペイメント株式会社について】 https://payment.rakuten.co.jp/
    楽天ペイメント株式会社は、楽天グループにおいて決済・マーケティング分野を中心としたサービスを展開する企業として2019年4月に設立されました。現在、「楽天ペイ(アプリ決済)」、「楽天ペイ(実店舗決済)」、「楽天ポイントカード」、「楽天チェック」、「楽天Edy」、「楽天キャッシュ」のサービスを運営しています。利用者の皆様には親しみやすく便利で安全な決済サービスを、加盟店様には業種・業態に合わせた幅広い決済サービスと、データを活用したマーケティングプログラムを通じたビジネス支援を提供しています。

    【楽天ペイ(アプリ決済)について】 https://pay.rakuten.co.jp/detail/
    「楽天ペイ(アプリ決済)」は、クレジットカード楽天銀行口座を登録して、スマホアプリで簡単に支払いができるサービスです。本アプリひとつで、クレジットカード、「楽天銀行」口座、「楽天ポイント」、「楽天キャッシュ」、「楽天Edy」、「Suica」による支払いが可能で、「楽天ポイントカード」の機能も利用できます。

    ※「おサイフケータイ」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
    AndroidGoogle LLC. の商標です。
    ※「Suica」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。

                                                  以 上

    配信元企業:楽天ペイメント株式会社

    企業プレスリリース詳細へ

    PR TIMESトップへ



    (出典 news.nicovideo.jp)

    「楽天ペイ(アプリ決済)」から、「楽天カード」・「楽天銀行」・「ポイント運用」・「楽天チェック」などの機能が利用可能に

    この連携すごく助かりますね!
    これなら1つのアプリで使いこなせますね!



    “"





    <このニュースへのネットの反応>

    【「楽天ペイ(アプリ決済)」から、「楽天カード」・「楽天銀行」・「ポイント運用」・「楽天チェック」などの機能が利用可能に】の続きを読む


     気軽に外出しにくくなった昨今、気になる本を電子書籍買ってみたという人も多いはずだ。強硬な「紙の本」派だった筆者もとうとうアプリ版「Kindle」に挑戦。ビジネス本や自己啓発本、新書を効率よく読む人向けのサービスというイメージがあったKindleだが、ハイライトやメモといった電子書籍ならではの機能を使えば、紙の本とは違った感覚で読書を楽しめることに気づいた。電子書籍ビギナーにおすすめの、アプリKindleでの読書をもっと楽しくするための4つのコツを紹介しよう。

    画像付きの記事はこちら




    ●フォントやテーマを変えて快適な読書環境を作る



     Kindleアプリを使いはじめたものの、目の疲れを感じたり、何となく読みにくく感じたりして挫折する人も少なくないだろう。そんなときは、読書の最初に表示設定を変更して、自分が見やすいと思える画面を作るのがおすすめだ。アプリKindleでは、フォントや文字の大きさ、ページの色、文字の間隔などを自分好みにカスタマイズできる。書式を変更したい場合は、任意の本を開いて画面の中央をタップし、表示されたツールバーの「Aa」をタップしよう。

     筆者は眩しいのが苦手で、画面下部のスライダーでページのホワイトポイントを下げて目の疲れを軽減している。加えて、1ページにたくさん文字があった方がうれしいので、「テーマ」では「コンパクト」を選択した。

     さらに、読書に熱中して時間が経ちすぎるのを防ぐために、時計を表示させる機能も利用している。この機能をオンにすると、画面上部に時計が読書の邪魔にはならない程度に控えめに表示され、ふとした瞬間に現在時刻を確認できるので便利だ。


    ●辞書やメモなどの基本機能で読書をもっと楽しむ



     辞書やハイライトといった標準機能は、ビジネス書を読む際のインプットに役立つだけでなく、趣味としての読書を充実させるのにも役立つ。推理小説が好きな筆者が特に便利に感じているのが、メモ機能だ。推理小説を読むうえで、怪しいと思った点を書き残したり、自分なりの推理をメモしたりしておくのが筆者のお気に入りの使い方。紙の付箋などと違って見返すのも簡単で、読了後に自分の考えを振り返るのもまた面白い。

     また、気に入った文章にハイライトをつけることも行っている。紙の本なら汚れるのが嫌で絶対にできないが、Kindleならその心配もない。メモと同様に見返すのがラクなので、ふとした瞬間に読み直して「やっぱり名文だなぁ」と楽しめるのだ。そのほか、古典を読む際はやはり辞書機能が便利に感じる。


    ●ながら読書をしたいときは「読み上げ」機能が便利!



     睡眠導入や家事の最中にも本を読みたいと思う本好きも多いはず。Amazonオーディオブックが聴けるサブスク「オーディブル」(月額1500円)に加入する手段もあるが、ハードルが高く感じたり、使用頻度に対して値段が高いと感じる場合もあるだろう。そんなときに使ってみてほしいのが、iPhoneで使える「画面の読み上げ」だ。この機能は元々、視力の弱い人をサポートするためのもので、画面に表示されている内容を音声で聞かせてくれる仕組みだ。

     若干の片言や読み間違い、図や写真の部分で読み上げが止まってしまうなどの不便な点もあるが、小説を無料で「ながら読み」する分には許容範囲と言えるだろう。


    ●「読書の詳細情報」で過去の読書習慣を振り返る



     アプリKindleでの読書習慣を振り返りたいときは、「その他」の「読書の詳細情報」をタップしよう。年別の読み終わった本一覧を確認したり、読書した日をカレンダーグラフ形式で振り返ったりできる。また、年間の読書目標も立てられるため、読書習慣を身につけたいときにも便利だ。

     アプリKindleは導入コストがかからず、気軽に利用をスタートできるのがいいところ。まだ続きそうなおうち時間にマンネリを感じたら、アプリKindleのメモやハイライトiPhoneの読み上げ機能などを使って、いつもとは一味違う読書体験をしてみてはいかがだろうか。(TEKIKAKU・山崎理香子
    無料でインストールできるアプリ版Kindle。ちょっとしたコツで使い勝手を大幅に高めることができる


    (出典 news.nicovideo.jp)

    電子書籍ビギナーにおすすめ! アプリ版Kindleでの読書がもっと快適&楽しくなる小技4選


    この電子書籍試してみたくなりますね!!
    雑誌は見ていますが、実際の小説などはまだチャレンジしていません笑笑

    読み上げ機能試してみよかな笑




    <このニュースへのネットの反応>

    【電子書籍ビギナーにおすすめ! アプリ版Kindleでの読書がもっと快適&楽しくなる小技4選】の続きを読む


     スマートフォンゲームPokemon GO」(ポケモンGO)で25日に始まった「ビッパ」のイベント。これまでビッパの出現が控えめだったのですが、最終日の7月1日違いますビッパがあらゆる場所に出現し、レイドバトルも全てビッパになる「ビッパデイ」です。

    【その他の画像】

     ビッパシンオウ地方(第4世代)、ノーマルタイプの“まるねずみポケモン”。ビーバーのような大きな前歯がチャームポイントです。

     とはいえレイドポケモンバトルであまり活躍していないポケモンビッパをなぜ推すのか、イベント中なのになぜビッパの出現が少ないのか、そして「ビッパビッパビッパビッパ」と呟くだけのイベント告知など、今回は謎だらけでした。

     しかし29日になって公式ブログなどで「7月1日ビッパデイ」と発表されました。どうやらこれまでのイベントは、このビッパデイを盛り上げるためにあったようです。

     新しい発表によると、7月1日午前10時から午後8時まで「1つ星レイド」「3つ星レイド」「伝説レイド」の全てにビッパが出現し、「メガレイド」は実施しません。伝説レイドの黒いタマゴからもビッパが出てくるのだとしたら、とても珍しい光景になりそうです。

     野生でもビッパは「あらゆる場所で大量発生」します。今回のイベントで新たに実装された色違いを狙うチャンスです。

     GOロケット団のしたっぱも「シャドウビッパ」を引き連れ、普段より多く出現します。イベントボーナスとしてポケモン捕獲時のXPが4倍になっているので経験値を稼いでトレーナーレベルを上げたい人にも絶好の機会です(6月29日から7月1日まで)。

     7月1日に配布される「スペシャルリサーチ」をクリアすると、限定の着せ替えアイテムビッパハット」(帽子)が手に入ります。またイベント期間中はギフトやポケストップからビッパステッカーランダムで入手できます。

     対人戦の「GOバトルリーグ」も7月1日ビッパだらけになるでしょう。なぜならビッパのみが出場を許される「ビッパカップ」が開催されるからです。

     これまでのビッパイベントでは、2日ずつ「シャドーボール」「10まんボルト」「れいとうビーム」をそれぞれ覚えたビッパが出現していました。7月1日は当日限りでかくとう技の「ばかぢから」を覚えたビッパが出現します。さらに「わざマシン スペシャル」を使うとビッパゲージ技をシャドーボール10まんボルトれいとうビームに変更できます(イベント終了後は『すごいわざマシン スペシャル』でばかぢからを含む全てのわざを覚えます)。

     ビッパ同士がわざを駆使して戦うビッパカップシュールな戦いが予想されますが、怖いもの見たさで参加するのもありではないでしょうか。

    ビッパ


    (出典 news.nicovideo.jp)

    ポケモンGO、7月1日は「ビッパデイ」 どこでも大量発生、レイドもビッパのみ

    久しぶりにログインしてみたくなりますね!!

    遊んでみよかな笑笑




    <このニュースへのネットの反応>

    【ポケモンGO、7月1日は「ビッパデイ」 どこでも大量発生、レイドもビッパのみ】の続きを読む


    【元記事をASCII.jpで読む】

     iOS 14から、標準の翻訳アプリ「翻訳」がプリインストールされています。他言語の翻訳に対応しており、日英翻訳では、精度もなかなか高いと思います。基本的な使い方をチェックしましょう。

     アプリを開き、言語を選択してから、翻訳した文章を入力します。アプリ上部の左側が翻訳前、右側が翻訳先の言語です。

     言語の設定が完了したら、その下のボックス内に、翻訳したい文章を入力します。入力を終えたらキーボードの「開く」をタップ。翻訳前の文章をブラックで、翻訳先の文章をライトブルーで表示します。

     「翻訳アプリの使い方を紹介します。」という主語のない言い回しは、日本語ではよく見られますよね。これを「I'll show you how to use translation app.」と、自然な英語に翻訳できており、なかなか優秀だと感じました。

     「I'll show you how to use translation app.」は直訳では「私はこれからあなたに翻訳アプリの使い方を見せる」という意味になりますが、適切な主語や目的語を自動的に補っており、文章の意図もきちんと汲み取っています。

     また、アプリ下部のマイクアイコンタップすれば、音声認識による入力も可能です。

     すこし前の翻訳アプリは単語ぶつ切り、文法無視の翻訳もよく見られましたが、これなら十分に実用的です。翻訳のスピードもはやく、ちょっとした文章を素早く翻訳するのに適したアプリです。

    サクッと使えるiOS 14の新規追加アプリ「翻訳」の使い方


    (出典 news.nicovideo.jp)

    サクッと使えるiOS 14の新規追加アプリ「翻訳」の使い方

    この翻訳アプリ使ってみよ!!

    サクッと調べたくなりますね!!




    “"



    <このニュースへのネットの反応>

    【サクッと使えるiOS 14の新規追加アプリ「翻訳」の使い方】の続きを読む

    このページのトップヘ