ITニュース速報

IT関連のニュースをお届けします
IT、ICT,タブレット、コンピュータ、パソコン
PC、セキュリティ、iPhone、iPad、mac
などの情報を日記にのせていきます

    カテゴリ:IT > SNS,インスタ


    【元記事をASCII.jpで読む】

     フェイスブックジャパン4月2日世界保健機関WHO)が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する新たな指針と警告を発表したことを受け、グローバルおよび地域の保健機関からの情報を利用者に伝えると発表。新型コロナウイルス感染症に関する誤った情報や、有害なコンテンツの拡散を防ぐ取り組みも継続するとしている。

     大規模な感染拡大が認められる地域では「Facebook Messenger」や「WhatsApp」での音声・動画通話数が2倍以上となるなど、これまで以上にFacebookInstagramアプリを利用者数が増加しているという。フェイスブックジャパン新型コロナウイルス感染症の感染拡大にともなう、FacebookInstagramの活用事例も発表した。

     Facebookでは、新型コロナウイルス感染症関連の情報収集と発信、支援の要請と提供などのやりとりが日々交わされている。新型コロナウイルス感染症による影響についての情報共有のページグループが多く立ち上がるなど、コミュニティーによる活動も見られる。活用例としては「旧野口梅吉商店-わらじ荘ー」や「マザースマイルアンバサダー協会」などが挙げられる。

     旧野口梅吉商店-わらじ荘ーは、函館市内の古民家で学生のシェアハウスを運営しながら、3月6日から北海道教育大学函館校の学生が子どもたちに無料で本を届けるサービス「おうちが図書室」を開始。新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、利用者と直接会わずにドアノブなどにかけて本を届けているという。

     この活動にあたって、保護者が「どのような人が届けてくれるのか」を確認して安心できるように、Facebookライブ配信機能を活用し始めた。実際に、学生が回収・配達に向かうと、利用者から手紙や菓子、折り紙での作品などで反響があったとのこと。

     Instagramでは、学校の閉鎖や外出自粛が広がる中、スポーツ選手やアーティストタレントなどがInstagramライブ動画機能を活用してファンと交流している。米国時間3月30日2時時点でInstagramライブ動画機能の利用数は全世界で50%も増加したという。

     3月下旬には、同じマネジメント会社に所属するプロスポーツ選手がリレー形式でライブ動画を配信し、卓球の桃田賢斗選手、サッカー香川真司選手など8名が参加。手を頻繁に洗う・よく眠るなど、感染予防のために気をつけるべきことをパネルで表示しながら、近況を話したり、ファンからの質問に答えたりした。

     海外でも「#TogetherAtHome」のハッシュタグを使ってコールドプレイクリスマーティン氏、ジョンレジェンド氏などの有名ミュージシャンが自宅などで演奏をする様子をInstagramライブ配信。その様子はIGTVにも投稿しているため、ライブ配信の終了後もパフォーマンスを視聴できる。

    新型コロナの影響でFacebook・Instagramアプリの利用者が増加


    (出典 news.nicovideo.jp)

    新型コロナの影響でFacebook・Instagramアプリの利用者が増加

    これやっぱりって感じですね!!

    みなさんはいかがですか?
    外出禁止で自宅でネットしてますか?
    って、私はその一人ですがワラ

    <このニュースへのネットの反応>

    【【必見】新型コロナの影響でFacebook・Instagramアプリの利用者が増加【SNS】】の続きを読む


    志村けんさんの公式LINEアカウントは平常運転「LINEの中では生きている!」 | ニコニコニュース



     多くの芸能人が開設している公式LINEアカウントLINE越しに話しかけるといくつかのパターンでお返事をしてくれます。志村けんさんのアカウントもその一つ。あまりの辛さにお悔やみの言葉をかけたら……。そんなLINEのやり取りに元気付けられた人が数多くいるようです。

    【さらに詳しい元記事はこちら】

     漫画家のオキエイコさんもその一人。「志村けんさんの訃報、信じられない勢です。
    だって今日もLINEしてるし」と、そのスクリーンショットツイッターに投稿しています。そのやり取りは……。

    オキ「訃報みました、ご冥福をお祈りします
    志村「そうです!ワタシが変なおじさんです!」
    オキ「…え?」
    志村「デシッ!」
    オキ「あ、ちょっと、まとめないで」
    志村「とんでもない、あたしゃ神様だよ」
    オキ「確かにある意味神様に一番近いんだけどね、風邪とか気を付けてね」
    志村「だいじょぶだぁ~♪(ドドンドン) うぇ!うぇ!うぁ!」
    オキ大丈夫じゃないから言ってるんでしょーが!!!!」
    志村「デシッ!」

     ……会話、成立してますよね?しかも神様って、確かにそのセリフはめちゃくちゃいっぱい聞いてきたセリフだけど、今の志村さん、もう神様の近くに行っちゃったじゃないですかー!!!(筆者号泣)。

     オキさんは最初、佐藤健さんの公式LINEアカウントを登録していたそうですが、なかなか話が弾まなくて(佐藤健さんが返信してくれなくて)、フォロワーさんから色々と芸能人アカウントを勧められた結果、ついに志村さんに辿り着いたのがそもそもの発端。

     確かに佐藤健さん、「自分の中では本命」でも、モテるしあんまりお返事返してくれなくて寂しいですよね……。話がかみ合う人へ乗り換えるオキさんの心境もよく分かります

     そんな志村さんの公式LINEアカウントはちゃんとどこかで帳尻が合うような会話になっていて、やっぱりどこかで生きているような気がして堪らなくなりました。志村さんのLINEのお返事、もちろん本人ではなく、他の芸能人と同じく名セリフコントで流行ったセリフを自動返信機能に登録しているとは分かっているけど、だけど……。

     このやり取りのスクリーンショットを見た人たちからは、「このLINEは残して欲しい…」「めっちゃ泣いた。私も登録しました」「LINEがあるの知らず、やりとりを拝見してたら素で号泣してしまいました」「これは素敵だ、風化もしなくてとてもいい」と、初めて知った人は早速登録して志村さんとのコントを泣き笑いで楽しむ人も数多くいる様子。

     ザ・ドリフターズバンド活動をしていた頃から知っている世代、「8時だヨ!全員集合」から後に続く「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」の頃からずっと見ていたという世代、「志村けんバカ殿様」「志村けんのだいじょうぶだぁ」から志村さんのコントにはまった世代、そして「志村どうぶつ園」……これだけの長い間、ちびっ子からお年寄りまで親しまれてきた「コント職人」であり、エンターテイナーである志村さん。もっとたくさん、私たちを笑わせてこの暗い世の中の雰囲気を吹き飛ばして欲しかった……。

     どうか、このアカウントだけはそのままにして欲しいし、何ならもっとコントで飛び出した名言、名セリフも混ぜて欲しい……。同じ思いの人、きっと大勢いますよね?死してなお笑いを取りに来る志村さん、あなたほどのエンターテイナーはきっとどこにもいないのではないでしょうか?

    <記事化協力>
    オキエイコさん(@oki_soroe)

    (梓川みいな)

    志村けんさんの公式LINEアカウントは平常運転「LINEの中では生きている!」


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【SNS】志村けんさんの公式LINEアカウントは平常運転「LINEの中では生きている!」 【平常】】の続きを読む


    アンドロイドiOS向けのYouTubeモバイルアプリに、新しく「Explore(検索)」タブが加わりました

    これは以前のトレンディング(急上昇)タブにとって代わるもので、ユーザーが新しい動画を見つけるお手伝いをします。急上昇はなくなったわけではなく、Explore内に含まれています。

    新しい動画の見つけ方

    いまでは何十億本もの動画があるYouTube。動画の数が増えるにつれ、玉石混淆の動画の中から観る価値があるものを見つけることはますます難しくなっています。

    そこでYouTubeは新しいExploreタブを導入したわけです。Exploreタブによって、視聴価値のある動画を見つけられるようになります。

    モバイルアプリでは急上昇タブにとって代わり、音楽、ゲーム、他の急上昇動画などの目的ページにつながります。

    Exploreタブの使い方

    アプリ画面下の左から2番目に「検索」タブがあります。それをクリックすると、ニュース、映画、番組、ファッション、ビューティなどカテゴリーページが並びます

    YouTubeによると将来もっとページは増えるそうです。

    検索タブの中にはYouTubeおすすめの動画フィードがあり、急上昇動画とともに「急上昇クリエイター」や「急上昇アーティスト」も含まれます。この2つのカテゴリーでは新進のコンテンツクリエーターミュージシャンが紹介されます。

    急上昇は消えたわけではなく、Exploreの中に移動しただけです。急上昇をクリックすると、YouTube上や世界中で何が起きているかがわかる複数の動画がリストされます。すべてのユーザーに同じ動画が届くようになっています。

    YouTubeアプリダウンロードアンドロイド | iOS

    新しいチャンネルを見つける他の方法もあり

    YouTubeの他の機能同様、Exploreタブはユーザーが動画を見続けるように設計されています。アプリにこのタブがついたことはプラスなので、YouTubeあっぱれ。

    もしこのExploreタブでもまだ満足できない人は、こちらで新しいYouTubeチャンネルを見つける方法をチェックしてみてください。

    あわせて読みたい

    Chromebookで動画をポップアップさせる方法|Chrome OS

    今のChromeで満足してる?快適・便利になるChromeおすすめ拡張機能11選

    YouTubeの音声だけ再生するChrome拡張機能。広告なしでサクサク音楽が聞ける

    Image: YouTube, MUO

    Source: Discover New Videos with YouTube’s Explore Tab(英文)/ MakeUseOf



    (出典 news.nicovideo.jp)

    YouTubeアプリの新機能「Exploreタブ」とは?

    アンドロイドとiOS向けのYouTubeモバイルアプリに、新しく「Explore(検索)」タブが加わりました。

    このタブ最高ですね!!

    使いやすそうなので皆さん試してみてください!!笑


    NURO光お得なキャッシュバック&割引キャンペーン!

    <このニュースへのネットの反応>

    【【YouTube アプリ】YouTubeアプリの新機能【速報】】の続きを読む


    スマホを見る女性(BongkarnThanyakij/istock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

    何かと理由をつけて外出するパートナーに困った経験はないだろうか。しかもそれが、怪しい雰囲気の店だったら…。このことについて、女性向け匿名掲示板ガールズちゃんねる』に投稿された「旦那が相席屋・ラウンジに行っていたら。」というトピックが話題になっている。

    ■スマホを覗いたら…

    投稿者である新婚の女性は、夫の怪しい行動について悩みをつづる。新婚にも関わらず休日に遊びに行ったり、朝帰りしたりする頻度があまりに多かったため、投稿者は我慢できずついつい夫のスマホを見てしまったという。

    すると、そこには「ただいま女の子は○人」「今週はキャンペーンで安い!」という相席ラウンジ店のメッセージが。どうやら友達登録していたようだが、店名を調べたところ「LINEに登録したら初回無料」との文言があった。

    関連記事:様子が明らかにおかしい彼氏 スマホを覗いたら「まさかの秘密」が…

    ■店に行っていた日は…

    さらに、店のLINE登録した日がちょうど朝帰りした日とかぶるため、夫はおそらく店に行ったと思われる。

    投稿者は「もちろん勝手に携帯を見た私が悪いのは重々分かっているので、旦那にこの事を追求するつもりはない」としたものの、夫がこういった店に行ったことについて複雑な思いのよう。ユーザーたちに「どう思いますか?」と意見を求めた。

    ■怒りの声が続出

    投稿を受け、ユーザーからは「相席行くような旦那は捨てたい。なんで結婚しちゃったんだろうって悩む」「私がそんなの見つけたらカッとなってすぐ旦那責めちゃうと思う」と怒りの声が続出。

    また、店に行ったこと以前に朝帰りに否定的な声も。「家に奥さんが待っているのに無断朝帰りして平然としていられる神経がわからない」「その日帰ってこないなんて私なら100%警察に電話すると思う」との声が寄せられた。

    ■離婚に発展してしまうことも…

    しらべぇ編集部は、投稿者と似たような経験をしたことがある女性に話を聞いた。「彼は仕事柄、家を空ける事が多かったのであまり気に留めていなかった」と話す女性がある日、彼の様子がおかしいと感じて財布を見たところ、レシートの束の中に店のカードが入っていたという。

    さらに、これだけではなかった。「スマホを覗くと、私が家を空けていた間に自宅に女性を招いていたことがわかりました」とのこと。まさかの裏切りを受けた女性は、これまで蓄積していた怒りもあり、離婚を選択したという。

    ■遊びなら浮気は許される?

    投稿者のケースの場合、女性と遊んでいる証拠がないため実際に夫が浮気をしているかどうかはわからない。とはいえ、不倫や浮気を軽く捉えている人がいるのも事実。

    しらべぇ編集部が、全国10〜60代の男女1,789名に不倫や浮気についてどう思うか意識調査したところ、21.5%が「遊びならしてもいいと思う」と回答。各世代とも男性のほうが多いが、女性でも20代や40代では2割を超えている。

    不倫・浮気

    はたして、夫はどういう気持ちでそのような店に行っていたのだろうか。どこかで問い詰めて話を聞くことも大切だと思うが…。

    ・合わせて読みたい→子供の習い事の教室の先生に恐怖 「指導者として失格だと思う」

    (文/しらべぇ編集部・二宮 新一

    【調査概要】 方法:インターネットリサーチ「Qzoo」 調査期間:2020年2月21日2020年2月26日
    対象:全国10代~60代の男女1,789名(有効回答数)

    怪しい夫のLINEを覗いたら… 「友達登録していたアカウント」に困惑


    (出典 news.nicovideo.jp)

    怪しい夫のLINEを覗いたら… 「友達登録していたアカウント」に困惑

    皆さんも気をつけましょうね!!笑

    ちょっとITとは違いますが笑


    【見放題chライト】DMMの動画が見放題!
    “"

    <このニュースへのネットの反応>

    【【SNS LINE】怪しい夫のLINEを覗いたら… 「友達登録していたアカウント」に困惑】の続きを読む


    新型コロナウイルスの影響で消費が落ち込む中、牛乳や花卉(かき)類などの利用を促す農林水産省の情報発信が反響を呼んでいる。48万回以上再生され、「シュール」と話題を呼んだYouTubeの動画をはじめ、ツイッターフェイスブックへの投稿でも拡散。

    内容は、小中高校の一斉休校要請やイベント自粛要請などの影響で需要が下がった花卉(かき)類や牛乳などの消費を呼びかけるもの。農水省大臣官房広報評価課広報室は取材に「世間で話題の事柄に絡めるなど、より見やすく、届きやすくするといったことは意識している」と話す。

    花、牛乳、給食などの消費促進

    2020年3月に入り、農水省の発信が活発だ。卒業式や送別会などの需要が低下している花卉については6日、消費拡大を図る「花いっぱいプロジェクト」を開始。同省サイトによると、イベント自粛で余剰が生じた生産者と連携し、ホワイトデーの贈答や、家庭・職場での飾り、自治体や関係団体での展示などを呼びかける。

    ウェブサイトに限らずSNS発信も積極的だ。フェイスブックでは12日、職員らがコサージュなどで実際に花を活用している写真を掲載。コミカルで親しみやすい雰囲気となっている。

    ここに登場するのは農水省公式YouTubeチャンネルBUZZ MAFF(ばずまふ)」のメンバー。同チャンネルは12日に公開した動画「農水省から皆様へのお知らせ」が話題を呼んだ。「花いっぱいプロジェクト」への協力を、2人の職員が淡々とした口調で呼びかけているのだが、ところどころで一瞬画面が切り替わり、戻ってくると花がどんどん増殖。最後には2人の姿がほとんど見えなくなるほど花に囲まれ、1人はなぜかサングラスをかけはじめるという「シュールさ」が反響を集め、約50万回(17日夕時点)再生されるヒットとなった。

    食料についてはツイッターで2日に連投。「食料品は不足していません!」として、新型コロナウイルスの影響で特定の食品が品薄となっている混乱に歯止めをかけようとするメッセージを発信し、7000回リツイート(RT)された。一斉休校に伴う給食の休止で需要が下がったことと受けた、「牛乳乳製品の消費にご協力ください」という呼びかけも2万7000回RT。「ハレの日には国産牛肉を!」として、卒業式や送別会が中止・縮小されても、家庭でのお祝い用に勧めた投稿も2000回RTされた。

    なお16日には、給食関係事業者を支援するさらなる取り組みも。給食休止で在庫が増えた食品の販路拡大を目的に、「食べて応援学校給食キャンペーン」の特設通販サイトオープンした。サイトは食文化(本社・東京都中央区)が運営する「うまいもんドットコム」で開設し、農水省サイト運営費や配送料の支援などを行っている。

    「職員自らの個性を生かし、所掌分野にとらわれない」

    一連の情報発信はツイッター上でも「農水省公式、最近攻めてるようだ」「どこにいても、どんな立場でも、面白いことは出来るのだなあ」といった声があり、にわかに関心が集まっているようだ。

    「余剰が出ていることを受け、各作物の原課が業界から話を聞いたところ、積極的に食べたり飲んだり、消費してほしいという声がありましたので、ネットを活用して多角的に発信しています」と話すのは、農水省大臣官房広報評価課広報室の月岡直明氏。YouTubeツイッターフェイスブックという大きく3つのチャンネルはそれぞれ違った意識で使っているという。

    先述の動画で知名度があがったYouTubeチャンネルBUZZ MAFF」については、花いっぱいプロジェクト開始に合わせて参画を呼びかけ、積極的に発信を呼びかけている。

    農水省の取り組みなので、農林水産業に関心をもってもらおうという意図はあります。一方で、単純に施策情報だけを発信しても、なかなか興味をもって見てもらえません。我々としてはこのチャンネルは、職員自らの個性を生かす形で、かつ所掌分野にとらわれないやり方をとっています。

    たとえば緑茶の情報であれば、直接の担当部局に所属していなくても、お茶が好きでスイーツめぐりをしているといった趣味嗜好を生かせる職員に協力してもらっています。地域別にも、東北農政局なら東北の食材だけで、本来は外国産の食材で作る料理を再現するといった特徴を出すようにしますね」(月岡氏)

    江藤拓農水相(59)が19年9月に就任した際、「これからはインターネットでの発信が大事になる。何かできないか」と事務方に投げかけがあったという。農水省YouTube公式チャンネルは既にあったが、「新たに職員個人の個性やスキルを生かして、性格の違う情報発信をしていこう」と開設。「スタートの時点から自分で考え、どうすれば関心を持ってもらえるかという観点で動画を作っており、今までと違うスタンスでの情報発信になっています。それが今ネットで拡散されるようになってきている」と月岡氏は話す。

    「蘇」にも反応、「世間の話題は意識」

    ツイッターについては「世間で話題になっているテーマと少し絡めることを意識しています。牛乳でしたら『蘇』の話題があったので、過去に農水省で取り上げた蘇のことをもう一度載せるなどしました」という。

    古代食で乳の保存のためにも作られたとされる「蘇」は、3月初旬にツイッターで認知度が上昇。そのきっかけを作ったユーザーの1人の投稿を農水省も4日、「牛乳料理をしながら歴史のお勉強もいいですね」と引用すると、約4000回RTされた。「農林水産省にRTされてるのはさすがに草」などと反響を呼び、同省は蘇を紹介していた17年11月農水省フェイスブックも再掲した。

    「通常は粛々と施策の情報を発信していますが、今は新型コロナウイルスの影響で状況が状況だけに、どうにか皆さんに消費してほしいと思っておりますので、ネット上の動向を見つつそれに合わせて発信しています。

    農水省ウェブサイトにも情報は掲載していますが、それだけではなかなか届きません。『食料品は不足していません』の投稿もそうですが、ツイッターは短い言葉で大事なメッセージをどう伝えるか。そこは載せる際に担当部局と相談しながら行っています」

    一般ユーザー目線を大事にするとともに、生産者の要望、さらに省内でも横の連携を大事にしているというわけだ。確かにウェブサイトには「新型コロナウイルス感染症について」のページで、国民向け、農林漁業者向け、酪農家向けなどに項目を分けながら情報を一元管理しているが、情報量がかなり多い。

    フェイスブックでは2日、このうち「牛乳乳製品の消費にご協力ください」「お家やオフィスに花を飾ってみませんか?」といった一言メッセージのみを集約して投稿しており、これも大きくシェアされた。「ツイッターは短文で速報性重視、フェイスブックは写真を使いながら、ウェブサイトの大事な要素を説明する、といったイメージです」と月岡氏は言う。

    そのうえで「消費が実際にどれだけ増えているかは把握できていませんが、YouTubeチャンネル登録者数の伸び、ツイッターの拡散は追っています。関心を持たれているとは思いますので、実体的な施策をしっかり進めて、情報発信に努めます」と話していた。

    J-CASTニュース編集部 青木正典)

    BUZZ MAFFの動画「農水省から皆様へのお知らせ」より


    (出典 news.nicovideo.jp)

    農水省「攻めた」ネット発信、広報担当者が明かす戦略 新型コロナに即応、SNSで人気呼ぶ

    これ時代の流れですね!!
    SNSを活用して配信するってイイですね!!

    新型コロナ早く治らないかな!!

    工事不要!インターネット使い放題【SoftBank Air】

    <このニュースへのネットの反応>

    【【SNS】農水省「攻めた」ネット発信、広報担当者が明かす戦略 新型コロナに即応、SNSで人気呼ぶ】の続きを読む

    このページのトップヘ