ITニュース速報

IT関連のニュースをお届けします
IT、ICT,タブレット、コンピュータ、パソコン
PC、セキュリティ、iPhone、iPad、mac
などの情報を日記にのせていきます

    カテゴリ:IT > SNS,インスタ


    【元記事をASCII.jpで読む】

     LINE1月28日、全国の市町村において実施される新型コロナウイルス感染症ワクチン接種に関し、コミュニケーションアプリLINE」を活用した予約システムを提供すると発表した。

     自治体LINE公式アカウントを通じ、自治体から通知される接種券番号等を入力すると、会場や日時等を予約・変更することが可能。また、関連情報へのアクセスや、チャットボットにより、よくある質問への回答も同アカウントから可能となる。

     コールセンター等と併用して導入することで、普段から使い慣れたスマホアプリから、24時間、場所を問わず予約や管理ができるようになり、自治体職員にとって手入力や電話対応の時間が削減できるなど、業務効率化につながることが考えられるという。


     このLINEを活用した新型コロナワクチン接種予約システムは、現在神奈川県寒川町、和歌山県紀の川市など全国約100自治体にて既に導入を決定・検討されているとのこと。

    LINE、新型コロナワクチン接種の予約システムを提供


    (出典 news.nicovideo.jp)

    LINE、新型コロナワクチン接種の予約システムを提供



    これ最高に便利ですね!!

    あー早くワクチン出ないかな笑笑




    <このニュースへのネットの反応>

    【LINE、新型コロナワクチン接種の予約システムを提供】の続きを読む


     ソーシャルトックスという言葉を知っているだろうか? SNSの利用による精神的な疲れや生産性の低下を防ぐために“SNS断ち”をすることで、近年よく聞くようになった。

     ここで、僕(20代男性)のiPhoneスクリーンタイム(※アプリの使用時間やWebサイトの閲覧時間を確認できる機能)を見てほしい。

    image2
    SNSにこんなに時間をさいていたとは…
     お分かりのとおり、僕はSNS中毒だ。1日で2時間42分も使っているからだ。

     オンラインゲームオンラインショッピングの過度な利用を含む「インターネット依存症」では、深刻なものになると、仕事など社会生活に支障をきたし、専門外来に助けを求める人もいるという。

     僕の場合はそこまで重篤ではないけど、日々、無意識にTwitterを開いてTL(タイムライン)を眺めてはいいねを押し、インスタストーリーで芸能人やスポーツ選手の動向をみている。Facebookでは友人の近況報告を逃さないように毎日見ている。そんな使い方をしていたら1日で2時間以上もSNSを使ってしまっていた。

     映画1本見れるじゃん。そしてSNSは見ているだけではなく、投稿する内容も多少なりとも考える。その時間も含めると、スクリーンタイムに表示されている以上の時間をSNSに溶かしているのだ。

    「ソーシャルデトックス」のマイルール

     この事実から目を背けたくなるが、悔しいのでSNS沼にハマりまくった時間を他で使いたくなってきた。そんな折、「bizSPA!編集部」の知り合いから、ソーシャルトックスの体験記事を書いてみませんか?」と連絡があった。そこで僕はソーシャルトックスを1週間実施することにした。心情や時間の使い方に変化があったかを記していく。

    <今回のルール
    TwitterInstagramFacebookのTLを見ない。


     至ってシンプルルールだ。ブログサービスPodcast、動画配信サービスは使用可とする。目的は「ソーシャルトックス」であり、iPhoneの使用を禁じることではないからだ。

    1日目:iPhoneのホーム画面を整理した

     まずはiPhoneホーム画面を整理した。なぜなら無意識にTwitterを開こうとしてしまうからだ。メインで使うアプリロック画面を解除したときにすぐに表示できるようにしているのだが、SNS類をホーム画面4ページ目(一番奥)に追放した

    image7
    ホーム画面の1ページ目にあったSNSアプリを……目につきづらい“一番奥”に追いやってみた
     1週間君たちは必要がない、島流しとする!!

     アプリアンインストールするという手段も考えたが、それでは当たり前に実行できてしまうので、やめた。いつもお世話になっているアプリたちなので消し去ることはできなかった。

     次にSNSアプリの通知をオフにした。使うことが禁じられているのに通知が来たら手が震えそうだ。余計なことを考えたくないので、1週間大人しくしてもらった。

     さて、この日は在宅勤務の日で部屋に冷蔵庫洗濯機が届く日だった。

    image5
    この日届いた洗濯機
     専門商社の営業マンとして入社5年目の僕は、今回初めて転勤した。

     縁もゆかりもない土地で一人暮らしをはじめた僕、家電も揃っていないなかでソーシャルトックスをしている。このタイミングで実施するのは、なかなかのハードモードなのかもしれない。

     この日は在宅勤務だったが、SNSを開かない分仕事が捗った気がする。そして空き時間はWOWOWオンデマンドで映画をみた。ちょうど気になっていた『ダイバージェント』の3部作が配信されていたので、この1週間を乗り切れる気がしてきた。

    image15
    ソーシャルトックス1日目:SNSの項目がなくなった。エンターテインメント(映画)やゲームの時間は増えている

    2日目:SNS投稿できないけど、食事は撮影

     この日は朝から出社。前日のSNS対策のおかげで無意識にTwitterを開くことはなかった。2日目にして慣れてきた気がする。朝から会議だった上に午後は外出だったので、そこまでiPhoneを見る時間がなかったことも功を奏したと思う。

     この日は昼間にかすうどんを食べて仕事で起きた嫌なことを忘れ、夜は大戸屋チキン南蛮定食でお腹を満たした。

     このような写真もいつもの自分ならSNSに投稿しているだろう。自分の写真フォルダに溜まっていくだけの写真も悪くないかもしれない。

    image16
    ソーシャルトックス2日目:出社して仕事をしたので、iPhoneの使用時間自体が少ない

    3日目:在宅勤務はソーシャルデトックスの敵だ!

     特に仕事に大きな予定がなかったため、在宅勤務をしていた。在宅勤務ソーシャルトックスの敵である。しかし、僕はiPhoneを映画鑑賞専用機として使ったため、SNSを開くことはなく過ごせた。

     観た映画は『ダイバージェントNEO』だ。1日目にみた映画の続編である。すぐに3作目も見ようかと思ったけれど、確実に疲れるのでやめた。

     家にいると仕事をしているか、映画を見るか、ゲームプロ野球スピリッツA)をやって過ごしている。SNSから離れていてもパソコンiPhoneは手放せない生活である

    image13
    ソーシャルトックス3日目:iPhoneエンタメ観賞&ゲーム専用機と化している

    4日目:「つぶやきたいことリスト」を作ってしまった

     本日も在宅勤務ウェブでの社外打ち合わせが何件か入っていたので、昨日よりも時間がすぎるのが早い。昼休みは外が寒いし、なにやら雨がちらほら降っていたので、人生で初めてUber Eatsを使った。家にいることに徹した日だった。

     仕事を終えたあとは夕飯を食べて、『ダイバージェントFINAL』を見た。前日に観た映画の3作目だ。ダイバージェントシリーズを見ることができたのは、ソーシャルトックスをしたからだと思う。明日はまた違う映画を見よう。金曜日だし、映画館に行くのもいいな。

     またこの日からあるメモをつけはじめた。その名を「つぶやきたいことリスト」だ。

    image14
    つぶやきたいことリスト
    image10
    つぶやきたいことリスト
     4日目の夕方から7日目まで書き続けたらまあまあの量になった。初日から書いてたらとんでもない量になっていたと思う。

     これは禁断症状とも捉えられる行動かもしれないけど、メモ帳に書く癖がついたのも収穫だと思っている。普段はメモ帳に書くことなんて会員制サイトのIDとパスワードや買い物するときに必要なものぐらいで、SNSブログサービスPodcastのネタになるようなことはメモに残さなかった。このつぶやきたいことリストは小噺になるようなことが書いてあるので、継続していけば困ったときに使えると思う

     SNSでは普段、フォローしている人たちの投稿を見ることが多いので、僕は「タイムラインを見たい」という欲のほうが強いのかなと思っていた。しかし僕の場合はメモ帳に擬似ツイートをするぐらいに“発信する欲”が強かった。ソーシャルトックスの前半では余裕なふりをしていたけれども、しっかりと影響が出ていた。

     素直にSNSがなくては生きていけない人間であることを認めよう

    image17
    ソーシャルトックス4日目:やはりエンタメゲームの時間がほとんど

    5日目:いつのまにか1日1本映画を見る生活に

     特になにもないし在宅勤務をしようかなと思ったところ、上司に「今日は出社指示出したじゃねえか」と言われた。仕方なく午後から会社に行き、仕事をすることになった。こうなったら仕事終わりに映画館で新作映画を見に行ってやろうと決意した。

     見に行った映画は『ワンダーウーマン1984』だ。面白かったのでアメコミ好きはぜひ。そして空き時間はWOWOWオンデマンドで『フォードvsフェラーリ』を見ていた。

     SNSをやってないと映画を見る本数がかなり増える。普段は1週間に1本ペースだったのだが、1日1本ペースになってる。どうも僕個人としては、SNSをやってないことでかなり暇を持て余すことがわかったので、映画を見ることで過ごすようになったんだと思う。つまり映画を毎日見ることができるぐらいSNSに浸かっていたということになのだ。考えるだけで恐ろしい。

     これを読んでいるみなさんの中で、映画をたくさん観たい人はソーシャルトックスしたほうがいいと思うよ。映画を観る時間を作りやすくなる。

    image11
    ソーシャルトックス5日目:出社したのでiPhoneの使用時間が少ない日だった

    6日目:休日は散歩で気を紛らわす

     ソーシャルトックスを始めて最初の休日だ。

     ネット回線の工事があるのでこの日は工事完了までパソコンは使えなかった。パソコンに触れないためiPhoneに触れる機会が増えてしまう。新天地では友達も少ない状況で暇なので、危うくSNSを見てしまいそうになった。気を紛らわすために、午前中は散歩をしていた

     音楽やラジオを聞きながら外を歩いていればSNSはもちろん、他のアプリも使わなくて済むので、良い時間の使い方だと我ながら思った。知らない土地で散歩すると気になる飲食店がいくつか現れるので、散歩途中に昼食をすませた。食べたものを写真に撮ったが、もちろんSNSには投稿しないので、iPhoneの中にしまっておく。

     工事が終わる頃には夕飯どきになったため夕飯を食べに行き、酒が飲みたくなったのでビールを買ってツマミを作って晩酌した。映画を見ることができなかった1日だったけれど、無事にSNSを見ずに過ごせた。

     ソーシャルトックスには暇が大敵だ。なにかしら予定を組んだりエンタメゲームなどなにかしらのコンテンツを楽しまないとそれ以外にやることがなくなってしまう。暇を作らないことが攻略のキーポイントだなと感じた。

    image9
    ソーシャルトックス6日目:散歩中に音楽やラジオを聞いたので、エンタメ時間が長い

    7日目:M-1観賞に意外な効果があった

     この日は『M-1グランプリ』を楽しんでいた。本当にそれだけ。あと夕飯に焼きうどん作った。

     Twitterやらずに真剣に『M-1』を観戦できたことは本当に良かった。お笑いショーレースの放送中、Twitterはさまざまな視聴者の意見や感想に溢れていて、自分の感想が頭の奥底に埋もれてしまうことが多い。自分の感想なのか、誰かの感想に同意して取り繕ったのかがわからなくなる

     しかし、今回はソーシャルトックスしていたおかげで、ご意見番的な投稿を目にすることがなかったので、純粋に楽しむことができた。また、SNSをチラチラ確認すると目線が分散してしまい、それと同時に集中力も途切れる。そういったことを防ぐ効果があるのかもしれない。

    image6
    ソーシャルトックス7日目:友達とLINE通話をしたため、SNSが3時間45分となっている
     友達と長時間グループ通話をしたので、LINEの使用時間が増えている。TwitterインスタFacebookは使ってないので許しほしい。

     同じSNSという括りでもLINEは個人または数人での交流になる。今となっては連絡手段の主流になっているアプリだ。そしてチャットだけではなく、音声でもコミュニケーションを取ることができるので、生で聞いたり話したりすることでより密に楽しむことができた気がする。離れていても密になれた。

     SNSは投稿してもリアクションがないと反応がわからないので、素通りされがちだが、SNS以外でもコミュニケーションをとることは大事だなと感じた。

    1週間ソーシャルデトックスを終えて

     1週間のソーシャルトックスが終了した。お疲れ様、自分。箇条書きでまとめると下記のようなことが起こった。

    =====
    行動面
    ・映画を見る本数が劇的に増えた
    ・「見る欲」より「発信する欲」のほうが強いことがわかった

    体調面
    ・快適な睡眠を取れた

    精神面
    ストレスを感じる以上に新鮮な気持ちになれた
    =====

     今回ソーシャルトックスをしてみて1番感じたことは「SNSをやめても、インターネットはやめられないこと」である。

     1日目に届いた家電もネットで買っているし、映画鑑賞もWOWOWオンデマンドを使用したためインターネットは切り離すことができないなと心底思った。しかし、無数にあるサービスを使い分けることはできる。特にSNSは使う時間の調整が効きやすいものだ。

     SNSは、楽しいことや役立つことも多いが、無駄な時間を過ごしてしまう。そんなときは思い切って読書や映画を観るなど別のものに触れて空いた時間を過ごしてみるのはどうだろうか。

     僕は今後SNSをやめることはないと思うが、時間の使い方を見つめなおしてさまざまなもの触れていきたいと思う。

    <文・撮影/もぐお>

    【もぐお】

    1991年生まれ、会社員インターネットが大好きなweb界隈のロイヤルカスタマー。 Twitter: @msmghhkk_555

    SNSにこんなに時間をさいていたとは…


    (出典 news.nicovideo.jp)

    SNS依存の20代男性が「ソーシャルデトックス」を1週間してわかったこと

    これいいかもですね!!

    やってみよかな笑笑

    FXを始めるなら≪DMM FX≫!

    <このニュースへのネットの反応>

    【SNS依存の20代男性が「ソーシャルデトックス」を1週間してわかったこと】の続きを読む


     LINE1月13日スマートフォン向けカーナビゲーションアプリLINEカーナビ」のサービス5月31日に終了すると発表した。

    【その他の画像】

     LINEカーナビ2019年9月にリリーストヨタ自動車カーナビエンジンを搭載しており、ユーザーLINEのAIアシスタント「Clova」を介して音声で目的地を設定したり、ラジオを再生したりできる。

     4月30日App Store、Google Playでの提供を停止。サービス終了後はユーザー情報を廃棄する。



    (出典 news.nicovideo.jp)

    「LINEカーナビ」5月にサービス終了


    このサービス知りませんでした笑笑


    【DAZN】世界中のスポーツを全てここで


    <このニュースへのネットの反応>

    【「LINEカーナビ」5月にサービス終了】の続きを読む


     米Twitter1月11日(現地時間)、6日の議事堂襲撃を受け、陰謀論QAnon関連の投稿に使われていた7万件を超えるアカウントを永久凍結したと発表した。

    【その他の画像】

     「20日の米新大統領就任式が近づくにつれ、暴力扇動、組織的攻撃、選挙結果に関する誤解を招く情報の共有からTwitter上の会話を守るためのわれわれの取り組みについて透明性を保つことが重要だ」とTwitter

     同社は以前から、オフラインでの暴力につながる可能性のあるプラットフォーム上の行為には強制措置を講じると警告していた。6日の暴力事件と関連するリスク増大を考慮して、8日午後にアカウント凍結を開始したとしている。凍結対象には、1人で複数のアカウントを操作して虚偽情報を拡散させていた多数のアカウントを含む。

     Twitterはまた、6日の議会の承認により新大統領が正式に決まったことを受け、選挙関連で(大統領選は盗まれた、などの)警告ラベルが付けられたツイートを繰り返しシェアするなどのポリシー違反に対しては、アカウントの永久凍結などの措置を行う可能性があるとも説明した。

     また、先週から行っている、違反するキーワードの「トレンド」と検索結果からのブロックを継続する。また、混乱を招く可能性のあるキーワードにはコンテキストで提示するようにしている。「われわれの目標は、混乱を招く可能性のあるトレンドがコンテキストで提示されるようにすることで、人々が何が起こっているかを理解できるようにすることだ」という。

    ブログタイトルは「ワシントンD.C.での暴動を受けてのアップデート」


    (出典 news.nicovideo.jp)

    Twitter、米大統領就任式に向けて7万件のアカウントを凍結


    これ怖いですね!!


    【DAZN】初月1ヶ月無料お試し


    <このニュースへのネットの反応>

    【Twitter、米大統領就任式に向けて7万件のアカウントを凍結】の続きを読む


     2010年に誕生した写真共有SNSInstagram」は写真や動画を通じて気軽にコミュニケーションできるのが特徴で、「インスタ映え」という言葉はいまや市民権を得ている。そんなインスタに「リール」という機能があるのをご存知だろうか。

    画像付きの記事はこちら




    ●動画をつなげて最大30秒のショートムービーが作れる



     リールでは、複数の動画ををつなげて15秒もしくは30秒のショートムービーを作ることができる。リールの作成画面から新規で動画を撮影したり、スマホ内の動画を組み合わせたりして作成する。若い世代に人気のSNSTikTok」に似ており、コマ撮りした動画をつなげたり、早送りやスロー再生などの編集機能がある。まずはほかの人が投稿している動画を見てみるといいだろう。

     リールを作成するには、「ホーム」画面上部の「+」をタップして「リール」を選択する。もしくは、「リール」画面で右上のカメラアイコンタップしてもいい。あとは、動画をつなげていくだけなので操作はシンプルだ。

     15秒もしくは30秒分の動画を撮り終えると、「ストーリー」と同じように落書きをしたり、フィルター加工できたりする。投稿先は「リール」もしくは「ストーリーズ」が選べる。プロフィール画面に残しておきたい場合はリール、24時間で消えてもいい場合はストーリーズとして投稿しよう。ただし、ストーリーズに投稿するには15秒以内の動画にする必要がある。

     リールとして投稿すると、通常の投稿と同じようにフォロワーのタイムライン上に表示される。画面左下に「リールを見る」と表示されるので、ここをタップすると全編が観られる仕様だ。


    ●「音楽」「速度」「エフェクト」「タイマー」を活用



     一歩進んだ使い方をしたいなら「音楽」「速度」「エフェクト」「タイマー」の使い方を覚えておきたい。「音楽」は動画にBGMをつけられる機能で、楽曲のどの部分を使用するかも指定できる。旅行の思い出などをまとめるのに良さそうだ。

     上手く使えると面白いのが「速度」の調整。0.3~4倍速の計6種類の再生速度が用意されており、スロー再生や倍速撮影が可能だ。また「エフェクト」を加えるだけでも動画の仕上がりが変わる。フィルムカメラのような加工やフレーム加工など加工の種類が充実している。ただし、いずれの機能も撮影時のみで、スマホ内の動画を使う際は利用できない。

     スマホを置いて撮影する際は、「タイマー」を使うといい。撮影開始前に3秒のカウントをつけられ、カウントダウン後に撮影が開始する。また、撮影する時間の長さも調整できる。ほかにも「位置合わせ」という機能もある。次の動画を撮影する前に一つ前のクリップの被写体の位置を表示し、位置を合わせやすくしてくれるので便利。定点での撮影がしたいときに役立つ。

     わざわざ動画編集アプリを使わなくても、インスタさえあればショートムービー作りもお手の物。以前に旅先で撮影した動画やおうち時間を楽しむ様子の動画を撮って、リールで投稿してみよう。(TEKIKAKU・今西絢美)
    2020年8月に追加されたインスタの「リール」機能。手軽にショートムービーが作れるのが楽しい


    (出典 news.nicovideo.jp)

    インスタの「リール」機能って何? 今さら聞けない使い方やテクニックを紹介

    これ今度チャレンジしてみよかな笑笑


    3280円/月で使い放題【AQUA STYLE】

    <このニュースへのネットの反応>

    【インスタの「リール」機能って何? 今さら聞けない使い方やテクニックを紹介】の続きを読む

    このページのトップヘ